子供時代に多大な影響を受けた漫画のひとつ。
あすなひろし「青い空を、白い雲がかけてった」
1978年6月初版
ブラック・ジャックが16巻、ドカベンがまだ35巻の頃。
あすなひろし先生はとにかくうまい!
一コマ一コマが完成されたイラストのようで、とても細くきれいな線でこの時代では異色の漫画家だと思います。
スクリーントーンはほとんど使わず、きれいなカケアミを多用しています。
効果音の字も良いんだよなあ。石ノ森章太郎に匹敵する真似したくなるデザインです。
影響を受けた人は多いと思います。
まあ今回のネタとは素晴らしさを訴えるのが主ではないのだがちょっと関係していて、国立国会図書館に行けば大概の出版物はあるそうなのだが聞いた話では本の表紙及び箱は捨てているそうだ。
だから漫画の単行本の表紙もないわけだ。
漫画の単行本の表紙は重要です。
中の絵とは違うほど手の混んだ絵を描く漫画家もいます。(笑)
大概の漫画家が力を入れているのは間違いありません。
それを捨ててしまっているなんて!
で、好きな漫画の表紙まるごとです。
あすなひろし「青い空を、白い雲がかけてった」
1978年6月初版
ブラック・ジャックが16巻、ドカベンがまだ35巻の頃。
あすなひろし先生はとにかくうまい!
一コマ一コマが完成されたイラストのようで、とても細くきれいな線でこの時代では異色の漫画家だと思います。
スクリーントーンはほとんど使わず、きれいなカケアミを多用しています。
効果音の字も良いんだよなあ。石ノ森章太郎に匹敵する真似したくなるデザインです。
影響を受けた人は多いと思います。
まあ今回のネタとは素晴らしさを訴えるのが主ではないのだがちょっと関係していて、国立国会図書館に行けば大概の出版物はあるそうなのだが聞いた話では本の表紙及び箱は捨てているそうだ。
だから漫画の単行本の表紙もないわけだ。
漫画の単行本の表紙は重要です。
中の絵とは違うほど手の混んだ絵を描く漫画家もいます。(笑)
大概の漫画家が力を入れているのは間違いありません。
それを捨ててしまっているなんて!
で、好きな漫画の表紙まるごとです。