地下から映画館、スーパーがあり、上がっていくと映画館をはさみながら本屋や雑貨屋、プラネタリウムまで(長嶋終身名誉監督の通っていた床屋もあった気が…)いろいろ詰まっていた場所でした。(東映会館もそうですが現在のシネコンみたいなものですね)
東京国際映画祭の会場でもありました。
東京ファンタスティック映画祭でパンテオンに入りました。
こういう映画祭は初めての参加だったのですが、会場の盛り上がりはすごいですね。
さすがに好きな人だけが集まる祭りです。
観たのはハリー・ハウゼンの作品。大スクリーンで観られる事が出来る!もうそれだけで興奮ものでした!
何度か劇場名を変えたりもしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/dfaf6ee7fa51de2eaf561873123ed790.jpg)
東京国際映画祭の会場でもありました。
東京ファンタスティック映画祭でパンテオンに入りました。
こういう映画祭は初めての参加だったのですが、会場の盛り上がりはすごいですね。
さすがに好きな人だけが集まる祭りです。
観たのはハリー・ハウゼンの作品。大スクリーンで観られる事が出来る!もうそれだけで興奮ものでした!
何度か劇場名を変えたりもしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/dfaf6ee7fa51de2eaf561873123ed790.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます