1991年に渋谷道玄坂にオープンした「渋東シネタワー」のチラシ
渋谷文化、渋谷東宝、渋谷スカラ座の跡に作られた東宝印の劇場です。
デジタル以前でも音響が良く、サラウンドが効いていました。
デジタル導入後も音響はすばらしく、わざわざこの映画館を選んで観に行った映画もありました。(ジュラシックパーク、トゥルーライズ等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/85fe92d128a3677781bd9444c0b378a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/da42db6b3314d3107bb8788f6c60dca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/275e4040c58edacae96c2c0e5ada83d3.jpg)
おまけ このチラシの望遠鏡を覗いている女の子の衣装。
「野田秀樹のから騒ぎ」の時の衣装デザイナー内藤こづえさんのものに似ていますね。斉藤由貴さんの衣装と仲本工事さんの帽子。 まあどちらも東宝なので良いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/cccb32e75db7ced8c67420951d00694a.jpg)
渋谷文化、渋谷東宝、渋谷スカラ座の跡に作られた東宝印の劇場です。
デジタル以前でも音響が良く、サラウンドが効いていました。
デジタル導入後も音響はすばらしく、わざわざこの映画館を選んで観に行った映画もありました。(ジュラシックパーク、トゥルーライズ等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/85fe92d128a3677781bd9444c0b378a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/da42db6b3314d3107bb8788f6c60dca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/275e4040c58edacae96c2c0e5ada83d3.jpg)
おまけ このチラシの望遠鏡を覗いている女の子の衣装。
「野田秀樹のから騒ぎ」の時の衣装デザイナー内藤こづえさんのものに似ていますね。斉藤由貴さんの衣装と仲本工事さんの帽子。 まあどちらも東宝なので良いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/cccb32e75db7ced8c67420951d00694a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます