今やカセットテープを知らないという人達もいるようですね。
私はまだたまに再生しています。
一昔前までは自分で気軽に録音再生出来るものはカセットテープしかなく、エアチェック(これも今や通じない?)で音楽を集めていました。
レンタルレコードが登場するまできれいな音声を録れる唯一の方法でした。
自分で編集した自分だけのカセットテープはカセットレーベルをつけることで完成品です。
色々なものにおまけや付録として付きました。
今回は少年漫画誌のとじ込み付録で少年サンデーのものは厚めの紙で少年ジャンプの方は昔のカラーページの紙。
タッチとうる星やつら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/b2f8d58b0ddc4c93365ff49b48016020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/682faad35c443fd59c2653109d4b06bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/35afda67e4d346780e409d94e1a4fc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/15813253f563c0f9899108278c450004.jpg)
江口寿史先生描きおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/2de31304a5eeca2098c9c85762cf640a.jpg)
私はまだたまに再生しています。
一昔前までは自分で気軽に録音再生出来るものはカセットテープしかなく、エアチェック(これも今や通じない?)で音楽を集めていました。
レンタルレコードが登場するまできれいな音声を録れる唯一の方法でした。
自分で編集した自分だけのカセットテープはカセットレーベルをつけることで完成品です。
色々なものにおまけや付録として付きました。
今回は少年漫画誌のとじ込み付録で少年サンデーのものは厚めの紙で少年ジャンプの方は昔のカラーページの紙。
タッチとうる星やつら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0e/b2f8d58b0ddc4c93365ff49b48016020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/682faad35c443fd59c2653109d4b06bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/35afda67e4d346780e409d94e1a4fc05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/15813253f563c0f9899108278c450004.jpg)
江口寿史先生描きおろし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/2de31304a5eeca2098c9c85762cf640a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます