10月31日(土)~11月1日(日)、横浜のパシフィコ横浜で日本鍼灸師会全国大会が行われました。
今回は主催県だったので落ち着いて講演を聴講する時間はありません。この催しが円滑に進み、時間とお金をかけて参加していただいた先生方に「神奈川大会よかったよ」と言っていただくために役員、スタッフ皆が気持ちを注ぎこみました。喜んでいただいたら本当に嬉しいなぁ。
初日終了後、懇親会は山下公園発のあのマリーンルージュでクルージング(チョットかっこよくないですか?)。
食べ物も豊富で味も良かったと思います。半分終わった安堵感もあって結構飲んでしまい気持ちよくなって浮かれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/63/26f865159b6fe265a3458bbbdbc0fbdc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/41/d8f425a741ad649b6f3eb29649896bd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1b/b1c00deccbde5b51a07a529a13ec3f79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/dd/def50d96b038381225d0aac4ab8421e5_s.jpg)
そんな酔って陽気になった仲間をつかまえ、デッキにて「たそがれ男前グランプリ」を開催。
※お気に入りの人がいましたら神鍼会事務所までファンレターを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/34/bd31f00737fa79558f01d52affee0e40_s.jpg)
エントリーNo1 藤田洋輔先生(神鍼会学術副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/9d/b2dbb8e2232e9a155d7b0e10b8623c1a_s.jpg)
※エントリー対象外 パンチ小宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/15/28e92edce7812ccc06356959b7ba33e8_s.jpg)
エントリーNo2 榊原範匡先生(神鍼会保険部副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d2/c64fdb1a8b3bc0461e473cb018229e2a_s.jpg)
エントリーNo3 清水慎司先生(神鍼会会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/2d/be2dd909fb5aa94a6c0433417c870d7f_s.jpg)
エントリーNo4 服部政博先生(神鍼会副会長/学術/保険部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/42/5eb63150a61c36400c2ac65cc0f1d32b_s.jpg)
エントリーNo5 伊藤愛主先生(神鍼会学術部員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ad/4199ffe512cbd7b7a2261619a23253f2_s.jpg)
エントリーNo6 伊藤友主我先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ab/21995b31b17013aa512656c2071f254e_s.jpg)
エントリーNo7 林邦昭先生(神鍼会組織共済副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/57/06723e2b03422015ccfae6f4523e2d88_s.jpg)
エントリーNo8 窪田勤先生(神鍼会学術副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/26/a157c0fc152cdef80ab2a63624f23169_s.jpg)
エントリーNo9 金子太也先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b9/3244ee10c0782058bbda85a90ab63dda_s.jpg)
エントリーNo10 秦宗広先生(神鍼会総務部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/10/2994faaf2fbdf1141e41cabd064709a0_s.jpg)
エントリーNo11 清水克紀先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f5/2315e4481204f9e796f50c83d1e978bb_s.jpg)
エントリーNo12 千葉良仁先生(神鍼会副会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/1e/deda399cd0090eee884e5c7819db9451_s.jpg)
エントリーNo13 日野博先生(神鍼会副会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/10/71cefcca4cfcba64aadf68e33b9e6c91_s.jpg)
エントリーNo14 石田伸先生(神鍼会財務/組織共済部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5c/1540e73860766dd4f8212db1a6412011_s.jpg)
エントリーNo15 江波戸雄一先生(神鍼会広報普及部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/53/f5b122e1c237b3de3fcc191871136a65_s.jpg)
神鍼会役員スタッフ一同
大会終了後、神鍼会事務所に集まり打ち上げを行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b6/f0e11f4ca1423505437e1a0d0e33c91a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/30/6a02def6d7e00187db625ee6aa0b54d6_s.jpg)
ご尽力いただいたQiマネージの石井さん 茂田さん 長友さん
今回、この大会をよいものにしようとみんなが同じ方向をむき一生懸命がんばりました。
これこそ一致団結。私がやった手伝いなどごくわずかでしかなかったのですが、こういう充実感を味わうのは何年ぶりでしょう、感動でした。
また、この大会のおかげで鍼灸学生時代に解剖学を教えていただいていた柳原功典先生と一緒にお仕事ができたり、副担任だった村上哲二先生にお会いできたりと嬉しい出来事もいっぱいありました。本当に参加してよかった。
打ち上げ終了後、先に帰る私を一階まで送ってくださった服部先生。
エレベーターの中でみせてくれた男泣きを僕は一生忘れません。
ずっとついていきます。おやびん、今後ともよろしくお願いいたします。
今回は主催県だったので落ち着いて講演を聴講する時間はありません。この催しが円滑に進み、時間とお金をかけて参加していただいた先生方に「神奈川大会よかったよ」と言っていただくために役員、スタッフ皆が気持ちを注ぎこみました。喜んでいただいたら本当に嬉しいなぁ。
初日終了後、懇親会は山下公園発のあのマリーンルージュでクルージング(チョットかっこよくないですか?)。
食べ物も豊富で味も良かったと思います。半分終わった安堵感もあって結構飲んでしまい気持ちよくなって浮かれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/63/26f865159b6fe265a3458bbbdbc0fbdc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/41/d8f425a741ad649b6f3eb29649896bd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1b/b1c00deccbde5b51a07a529a13ec3f79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/dd/def50d96b038381225d0aac4ab8421e5_s.jpg)
そんな酔って陽気になった仲間をつかまえ、デッキにて「たそがれ男前グランプリ」を開催。
※お気に入りの人がいましたら神鍼会事務所までファンレターを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/34/bd31f00737fa79558f01d52affee0e40_s.jpg)
エントリーNo1 藤田洋輔先生(神鍼会学術副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/9d/b2dbb8e2232e9a155d7b0e10b8623c1a_s.jpg)
※エントリー対象外 パンチ小宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/15/28e92edce7812ccc06356959b7ba33e8_s.jpg)
エントリーNo2 榊原範匡先生(神鍼会保険部副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/d2/c64fdb1a8b3bc0461e473cb018229e2a_s.jpg)
エントリーNo3 清水慎司先生(神鍼会会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/2d/be2dd909fb5aa94a6c0433417c870d7f_s.jpg)
エントリーNo4 服部政博先生(神鍼会副会長/学術/保険部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/42/5eb63150a61c36400c2ac65cc0f1d32b_s.jpg)
エントリーNo5 伊藤愛主先生(神鍼会学術部員)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ad/4199ffe512cbd7b7a2261619a23253f2_s.jpg)
エントリーNo6 伊藤友主我先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ab/21995b31b17013aa512656c2071f254e_s.jpg)
エントリーNo7 林邦昭先生(神鍼会組織共済副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/57/06723e2b03422015ccfae6f4523e2d88_s.jpg)
エントリーNo8 窪田勤先生(神鍼会学術副部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/26/a157c0fc152cdef80ab2a63624f23169_s.jpg)
エントリーNo9 金子太也先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b9/3244ee10c0782058bbda85a90ab63dda_s.jpg)
エントリーNo10 秦宗広先生(神鍼会総務部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/10/2994faaf2fbdf1141e41cabd064709a0_s.jpg)
エントリーNo11 清水克紀先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f5/2315e4481204f9e796f50c83d1e978bb_s.jpg)
エントリーNo12 千葉良仁先生(神鍼会副会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/1e/deda399cd0090eee884e5c7819db9451_s.jpg)
エントリーNo13 日野博先生(神鍼会副会長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/10/71cefcca4cfcba64aadf68e33b9e6c91_s.jpg)
エントリーNo14 石田伸先生(神鍼会財務/組織共済部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/5c/1540e73860766dd4f8212db1a6412011_s.jpg)
エントリーNo15 江波戸雄一先生(神鍼会広報普及部長)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/53/f5b122e1c237b3de3fcc191871136a65_s.jpg)
神鍼会役員スタッフ一同
大会終了後、神鍼会事務所に集まり打ち上げを行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b6/f0e11f4ca1423505437e1a0d0e33c91a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/30/6a02def6d7e00187db625ee6aa0b54d6_s.jpg)
ご尽力いただいたQiマネージの石井さん 茂田さん 長友さん
今回、この大会をよいものにしようとみんなが同じ方向をむき一生懸命がんばりました。
これこそ一致団結。私がやった手伝いなどごくわずかでしかなかったのですが、こういう充実感を味わうのは何年ぶりでしょう、感動でした。
また、この大会のおかげで鍼灸学生時代に解剖学を教えていただいていた柳原功典先生と一緒にお仕事ができたり、副担任だった村上哲二先生にお会いできたりと嬉しい出来事もいっぱいありました。本当に参加してよかった。
打ち上げ終了後、先に帰る私を一階まで送ってくださった服部先生。
エレベーターの中でみせてくれた男泣きを僕は一生忘れません。
ずっとついていきます。おやびん、今後ともよろしくお願いいたします。