
フォレストクラブこと
カーニーのストックケース2個。。
余ってるプラケースにもう一個プラケースを被せて乾燥防止してるだけの簡単な一手間で

そこそこな数をストック٩( 'ω' )و
何せここは

エアコンの乾燥した風が当たりやすい場所なので、蒸発防止をしておかないと1日でカリカリになります。
陸ガニと言えど呼吸は鰓呼吸ですからね(*´-`)
カリカリになったら酸欠で死にます。
だからと言って水没させると
そもそも水中を嫌う性質もありますが
水深1センチ2センチでは水質浄化が
現実的に難しく1匹の死亡が発生すると
腐るのが早い甲殻類の特性をフルに発揮しましてアンモニアがすぐに出てきちゃう。。
そして水没環境では全体に広がりますから
結果どんどんお亡くなりになる訳ですね(*´-`)
そんなこんなでプラケに脱皮用も兼ねた水入れと湿らす程度に底砂入れた簡易的な入れ物がストック簡単になって設備投資自販機のジュース買うレベルで効率的であーる。
そんな環境でもアボーンするのをここ2ヶ月かけて調べてましたら、やはり人間の方に原因があるんだよね( ゚д゚)
水入れを他の生き物に使う為に撤去、もしくは掃除しようとして流し台に置き忘れて結果水入れが撤去されて2日後ぐらいに乾燥カニの出来上がり的な(*´-`)
そんな訳で乾燥地獄の虐待行為を
ナチュラルに発生させない為には
他種で使わない水入れを使うしか無いよなぁーって事で
プラカップの輪切り作戦٩( 'ω' )و
脱皮場所としても使える深さに設定し
オープン水槽であっても人間が霧吹きしなくても5日は耐えられる水量٩( 'ω' )و
これが蒸発し切るまで放置されるようであれば流石にラインナップからニフラムだぬん。
虐待 ダメ 絶対 🙅♂️