梅雨に入って、皆さん、如何、お過ごしでしょうか
さて、その梅雨の天候の悪い時期に、今回のタイトルの、私の趣味の一つであります、「日曜大工」の領域で、数年前に傷んで取り外して、付いてなかった、門扉を手造りで挑戦しました。
何故ゆえに・・・門扉まで?日曜大工で、自分で造ろうとしたいきさつは・・・
最近、何カ月か、自宅の玄関周辺のリフォームを日曜大工の範囲で自分で造作したり、プロの友達の職人に頼んだりしながら、やって来ましたが
今の新築の建売住宅などは、ほとんど、門柱などなしで、簡単な郵便ポストを兼ねた柱が1本、入口に建ててあるだけのようですが、我が家は昔風の建築ですので、家の入口の門柱はしっかりと建っています。
リフォームの延長で、門扉も新しく、取り付ける予定でしたが・・・他に優先順位の高い出費が重なり・・・残念ながら、今回は、門扉までノリフォームは、諦めていたのだが・・・
せっかく、ない資金をはたいて、他の玄関周りを何とか、綺麗にしたのに・・・、門扉なしでは、中途半端で格好がつかないし・・・、どうしたものか・・・
よし、ならば、将来、またリフォームの資金が出来て、一般に販売されている普通の良い門扉を取り付けるまでの、繋ぎの暫定的な期間、使える門扉を自分で造ろう・・・とのいきさつから、始まって出来たのが、下の画像の門扉の作品です。
ホームセンターなどで販売している、8万円とか、10万円前後の門扉の、10分の1ぐらいの木材や取り付け金具、ペンキなどの材料代だけで完成しました。
もちろん、木が材料ですが、油性のペンキを塗って、防腐も兼ねれば、雨のかからない様にしている場所なので、15年や20年は、十分使えるでしょう
と言う事で、2日間ぐらいかかって、造った門扉ですが・・・この写真の門扉の右側の上に、インターフォーンを取り付けて、左側の上に、門灯を造り付ける予定です。まだ、門扉の止め金具も取り付けていない状態ですが、インターフォーンや門灯も完成したら、追加で画像を掲載する予定です。
NO.1
家の表から、内側に向かって撮った門扉です。
NO.2
家の玄関から、外に向かって、撮った写真です。ペンキの色は、同じ色ですが、画像は、光の加減で、濃く、違う色に見えていますね。
※お断り
ここにリンクしていた「デジブック」は、掲載期限がなくなりましたので、削除しました。