人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

長岡京市・長岡天満宮のキリシマツツジは見頃かな?

2014年04月23日 | まち歩き

新年度を迎えた4月も、既に来週はゴールデンウイークを迎えようとしている23日になってしまいました

季節的に、春の陽気と共に、ハナミズキやツツジの花などが、街中を華やかに、楽しく、癒してくれていますが、皆様におかれましては、如何お過ごしでしょうか

そんな、春の陽気の中の週末の日曜日、近くの、京都府長岡京市の「長岡天満宮」にお参りと、正面大鳥居から神社に向かう参道の長岡京市の天然記念物指定されている、「キリシマツツジ」を見に行きましたが・・・キリシマツツジの開花には少し早すぎました。

その長岡天満宮について、あまり、ご縁が無く御存知ない方の為に、少しnetで調べて見ましたので、参考にして戴いて、この当ブログをご覧戴ければ幸いです。
長岡天満宮とは・・・
043_3
028_3
菅原道真公が太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、道真公御自作の木像をお祀りしたのが、この長岡天満宮の神社の創立であります。  
寛永15年(1638)に八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されたそうです中堤両側に樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられており、その見事さは我が国随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。
この「キリシマツツジ」は樹高が約2.5㍍あり、4月末に真紅の花を咲かせる様は壮大であります。樹齢は130年前後と推定されており、長岡京市の天然記念物に指定されています。

044_3

048_3

040_4

長岡京市では貴重な「きりしまつつじ」を保全するため、平成5年に中堤を拡幅。この中堤と中ノ島を結ぶ総檜造りの水上橋を含む一帯は、「八条ケ池ふれあい回遊のみち」と名付けられ、多くの人々に親しまれています。

036_3

046_4

また、この日曜日(4月20日)は、たまたま、関西の鉄道会社の共催の「ハイキング」が実施されていて、凄いハイカーの数に遭遇して、ビックリしましたが、係員にお尋ねしたところ、関西一円の地域から鉄道を利用しての参加者が・・・ナント?4000人ぐらいではないかとの話しでした。
こんなにたくさんの何千人もの、同じ様にリックサックを背負った格好の人達が、次から次へと、途切れなく歩いておられる姿は異常に見えましたね。

そして、その何千人もの中のハイカーの一人の男性が、天満宮の境内で私に声をかけて来られて、ビックリしました。いつも、勤めが休みの日に、ラジオ体操に行っている高槻城跡公園で、いつも、見かける私と同年代ぐらいの男性でした。
朝のラジオ体操を、もう4年ぐらいしているので、その間、一度も声を交わしたことが無い人ですが・・・向こうから、私に気がついて声をかけられた来られたようです。
偶然の遭遇に・・・、これからはラジオ体操の会場でお顔をみたら、誰にでも、声をかけてご挨拶したいと思います。4000人もの参加者の中には、何名かの顔見知りの方が参加されておられるでしょうが・・・僅か、一人の方に、それも、相手の方が私に気が付いて来られたからわかった不思議なご縁でした。
031_3
034_2

それでは、既に掲載した写真の他に、この長岡天満宮の関係の画像をUPしたいと思いますが、「キリシマツツジ」の開花には、一週間ほど早すぎたので、最高の花の画像は次回のお楽しみにお願いします。

NO.1  長岡天満宮の本殿の前の境内です。

029_2

NO.2  長岡稲荷大明神です。

030_3

NO.3  天満宮の境内の中の、紅葉庭園の「錦景苑」で、紅葉の時期は、素晴らしい庭園になり、大人気です。

027_2

NO.4 歌碑や記念碑もたくさんあります。

054_2

051_2

NO.5  境内のお店の、長岡京竹の子に、竹の子入りのたこやき?らしいです。

052_2

NO.6  境内や、八条が池のほとりや、キリシマツツジのある中堤を歩いておられるハイキングのメンバー、4,000人あまりの人では途切れることが無いくらい大多数で驚きです。

039_3

NO.7  天満宮や八条が池のほとりから見た風景や花の咲き具合です。

038_2

041_2

045_2

050_2

047_2

取り急ぎ、少し、時期的に早かった、長岡京市の「長岡天満宮」の、「キリシマツツジ」先日(20日)の様子を掲載しました。

私の、この歳?になって、ナント、初体験?の記事を特別に掲載しましょう。
NO.8  先日(17日)に、京都府京田辺市の某所の、山に、竹の子堀りに行きました。竹の子を自分で見つけて、自分で掘るのは初体験です。
004
竹の子を探しだしてから、20分も、30分も?見つけることが出来ずに、今回、連れて行って貰ったベテランの友人が、見つけた竹の子です。この後、掘らさせて貰っての初体験でした。
005
その後、何分か経って、やっと、自分の目で竹の子を発見…まるで、「まったけ」を見つけた時の感動でした。
006
大小ですが、本日の収穫です。この内の3本は自力で見つけて掘ったものです。近隣の仲間に少しずつ分けて上げて、我が家では私が生まれて初めて、竹の子を米ぬかでゆがいて、竹の子の刺身にして食べました。刺身で食べたのも初めてです。
007
竹の子を見つける、堀る、ゆがいて、刺身で食べる・・・すべて、初体験でした。
あまり、記事が長くなると、パソコンの動きがスローになるかも知れませんが、
今朝の朝撮りの花から、この最近の我が家の花や家庭菜園の画像を掲載します。

NO.9  先週の週末(20日)、例年より早く、細々とした、簡易な花壇の隅っこに、夏野菜のキュウリ、トマト、ゴウヤ、を3本ぐらいずつと、スイカ1本の苗を植え付けました。前日の土曜日に3時間かかって支柱を組み立てに時間がかかりましたね。

025

026

NO.10  我が家の「ダルマクンシラン」の花が、ここまで開きました。2本目もだいぶ、花を開き始めてきたようです。

024

NO.11  ウォーキング中に見かける、白とピンクの花が一本の木に咲いている「ハナミズキ」です。

019

この花は芝ざくらでしたか・・・?

003

この花は、黄色いミニ薔薇の花でしようか?

009

※今回、飛び入りの記事が発生したため、癒しの花たちは、「デジブック」をリンクしましたので、お楽しみ下さい。

今回、飛び入りで、本日(23日)の、ホッカホカの出来事の画像を掲載します。

NO.12  先日の「青春18きっぷ」で、北陸路を旅行したメンバー8人で、反省会の名目で?大阪府下、島本町の大人気のお寿司屋さんにランチを食べに行きました。平日にも関わらず、昼間の定食のお客さんが、開店前から、行列が出来て大人気のお店で初めて連れて行って貰いました。

060

056

お刺身定食です。お昼の定食なので、リーズナブルな1,000円でお釣りがきます。アノー!、ハイ、泡が立っているグラスは別勘定でお願いします。生中を2杯も昼間からお呼ばれしました・・・??

063

海老天定食かな・・・?

062

NO.13  そのランチの後、運転手(いつも、このメンバーの世話役のリーダーの小路さん)の粋な計らいで、行き先ミステリー?でのドライブがてら・・・着いたところは、高槻市の山手の高槻森林観光センターにシイタケ狩りに行きました。

072

071

椎茸の栽培中です。その栽培中の椎茸を自分が好きなだけ、採っていいですが、100gあたり、260円で買い取りです。

067

068

この量で、680円ぐらいでした。

073

いつも、飲むのを我慢して、運転手を引き受けてくれているリーダーの小路さん、一日、皆の為に飲まずに、案内して戴いてご苦労さまでした。

本日も、当ブログへアクセスして戴いて、今回も、長い、長い、記事や画像を最後まで、お目を通して戴いて有り難う御座いました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする