暑中お見舞い申し子上げます。
先日、7月27日(日)に「高槻・大冠地区保護司会」主催、高槻十中校区の関係諸団体の共催により、第13回、社会を明るくする運動スポーツ大会(犯罪・非行予防)」が、第十中学校体育館で開催されました。
スポーツ大会の種目は「インディアカ」です。
この大会に備えて、先日6月29日、7月3日の両日、十中体育館で、インディアカの初心者を中心に、「高槻インテイァカ協会」の指導員の方にご指導戴きました。
その時の模様は、当ブログの7月2日付、7月10日付のバックナンバーの記事で紹介しております。
また、インディアカとは、どういうスポーツか、ご存じない方に、同じく、7月2日付の記事の「武人の豆知識コーナー」のお勉強の記事をご覧戴ければ詳しく説明しておりますのでご参照ください。
簡単に言えば、「インディアカ」は下の画像のような羽根の付いた特殊なボール(「インディアカボール」と呼びます。)を手で打ち合う、バレーボールタイプのスポーツです。
インディアカボールは、ラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴です。
≪競技のやり方≫なども、7月2日付の記事に詳しく掲載しています。
そこで、私も、昨年は大会のインディアカの競技を見学していただけですが、今年は、「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」等の役員からも、1チーム参加すると言う事で、私も大会に出場する予定で、筋肉痛を克服しながら、2回の練習に参加して来ました。
それでは、インディアカのスポーッ大会の模様を画像の掲載にて、皆様にもご一緒に楽しんで戴こうと思います。
まず、今回の大会の参加者は、AコートとBコートに、8チームずづに分かれて試合をしました。大会関係者に聞くと、Aコート(ブロック)のチームはほとんどがベテランたちのチームで、Bコート(ブロック)はどちらかといえば、初心者に近いチームの割り振りをされているとのことです。
ということで、今大会の参加選手は16チームで、1チーム平均5名ぐらいで,約80名、スタッフが約20名ぐらいの参加人員100名での大会のスタートです。
因みに、私たちのチームは、「十中ブロック青少年健全育成連絡協」の役員チームですが、ほとんどの皆さんが、この大会の運営のスタッフで、進行役や時計係りなどの担当を持っておられたので、試合に参加出来ずに、結局、一般参加者の皆さんを助っ人にお願いして、男性は私一人で、後は美女軍団7名の合計、8名で試合に挑みました。
我々のチームの美女軍団です…(後、バレーボールの上手い美女が2人メンバーです。)因みに左端の女史が、今大会の御年70?歳の最年長ですが、普段バレーボールをされておられるようで、動きも若いですよ。)
私たちのチーム名は、「スタッフのお友達チーム」です。ゼッケンは不肖、私が代表で付けさせて貰いましたが・・・、プレッシャーでとても重たいゼッケンでした。
(因みに?第三試合だけ、私たちの自分のチームの成績を見ておれない、平山スタッフが助太刀で参加して、ナント!、試合の救世主の役割を果たしてくれて…成績も最下位やブービーを逃れることが出来ました。)
それでは、開会の式典です。
(私も、選手の一員の立場でしたので、もちろん、試合が最優先で頑張りましたので今回はあまり写真取材も出来ずに掲載する画像も乏しいですが、出来るだけ式典の進行中も、他のチームの試合の進行中なども、撮影させて貰いましたので、撮った分を掲載します。)
尚、大会スタッフの方のお名前なども、自分の関係の協議会のメンバーぐらいしか存じ上げておりませんので、主催者側の方々のお名前の掲載はご勘弁ください。
1、参加チームの紹介です。
☆
2、スタッフの紹介です。
3、「開会のことば」・・・子どもたちがプラカードの言葉で開会の言葉です。
4、「諸注意」…会場の使用などの注意です。第十中学校の竹原教頭先生です。
5、「ルール説明」です。
6、「準備運動」です。
7、「始球式」・・・地域の子どもたちによる始球式です。
スタッフの連絡協の「玉出会長」にも、サーブのポーズを取って貰いました。
8、「競技開始」・・・さあ、2つのコートに分かれて、熱戦の開始です。
(お断り!・・・競技中の写真は、もちろん、他のチームの試合しか撮れませんので、私たちのチームの熱戦ぶりの写真は残念ながらございませんので、悪しからず・・・です。)
主審も試合をしていないチームで担当です。主催の代表の「猪俣保護司」も主審も選手も頑張っておられます。
☆
☆
☆
応援者もたくさん、大きな声で声援を送っておられます。
9 スタッフも一試合、10分の試合時間の管理も大変です。玉出会長が担当されていました。
さあ、1チーム、3試合の競技がすべて終わりました。
10、「整理体操」です。
11、「成績発表」です。
Aコートの優勝は、「十中同好会」でした。
Bコートの優勝は、「ちぇりーブロッサム」 のチームでした。
(因みに、我々のチームは、最下位やブービーは逃れることが出来ましたが、6位に終わりました。ハイ、参加することに意義があるチームでした。)
代表の「猪俣保護司」より、優勝チームに賞品の授与です。
12、「閉会のことば」・・・青少年指導員で「第十中学校PTA副会長の平山さん」です。
「社会を明るくする運動スポーツ大会(インディアカ)」も、無事に予定通り滞りなく、大会の主旨を全うして閉幕となりました。
大会の主催者の「高槻・大冠地区保護司会」、共催の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」、「解放委員会」、「地域ボランティア」などの、代表の「猪俣保護司」をはじめ、たくさんのスタッフの皆さん方が、6月29日、7月3日の練習などの段取りを初め、大会の準備などのご苦労をされておられて、本当に有難うございました。
お陰さまで、我々も選手として、盛大な大会が盛り上がりの中で、楽しく競技が出来て、初めてのメンバーの皆さんをはじめ、たくさんの競技者、スタッフの方々と接して、楽しい、有意義な一日、(練習日を含めれば三日)を過ごすことが出来ました。スタッフの方々の皆さんのご努力に感謝申しあげます。
ここからは、いつものように、今朝の撮れたての花などや、最近の私の身近な出来事などの写真を掲載します。
NO.1 まずは我が家の家庭菜園の今朝、収穫した、小玉スイカ、マスクメロン?トマトなどです。
☆
これは、先日、私の誕生日のお祝いへのお返しに、我が家に皆さんをおもてなし、した時に一つ目の小玉スイカを近隣のみんなで食べました。とても甘かったです。
No.2 高槻城跡公園の花壇の寄せ植えの花です。
上の寄せ植えのそれぞれの色違いの花です。この花は「サンタンカ」という名前ですか。…(※どうやら違っているようです) (☆☆この花の名前は「ペンタス」だそうです。ブロ友のtaneさんからのご投稿です。いつも有難うございます。)
☆
☆
NO.3 通り道のお宅の寄せ植えです。
NO.4 jまだ、紫陽花の花もきれいに咲いています。
NO.5 薔薇の花も咲いています。
NO.6. この花は、「ノウゼンカズラ「」という名前でしたか?
NO.7 百日紅の花もまだ綺麗に咲いています。
NO.8 夏と言えば・・・やはり、「ひまわり」ですね。
NO.9 この花は、確か,鶏冠鶏頭の花でしたか…まだ、咲き初めですね。
(※ブロ友のtaneさんから、いろいろな種類の鶏冠鶏頭の花があるーとのことですが、また、花が綺麗に開いたら、再掲載してみます。)
NO.10 ハイビスカスの花です。
NO.11
(☆☆この花は「グラジオラス」のようだそうです。ブロ友のtaneさんからのご投稿です。有難うございます。)
本日もようこそ、当ブログへお越しいただきまして誠に有り難うございます。熱中症等にお気を付け下さい。