本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
1/13記事の追加です。
成人の日ですね・・・全国122万人の成人を迎えられた皆さん!
ご成人おめでとうございます
成人になられた方、ご家族の方、ご成人おめでとうございます
ここからが通常の更新の記事です。
11日(土)は「令和元年度高槻市防災指導員育成事業」の「防災指導員講習第3回」の講習を午前から午後まで受講して来ました。
昨年12月に1回~2回の講習を受講しております。
今回は午後から実技の講習で、高槻市消防本部の方の講義を受けました。
講習を受けた順番で紹介しますと、「段ボールベッド組立」「給水タンク組立」「ジャッキアップ」「発電機起動」「煙体験ハウス」の体験をしました。
一部、体験中の画像などを掲載します。
段ボールベッド組立↓
給水タンク組立
煙体験ハウス
講習会は2月初めに後1回残っております。その4回目の講座を受講して、全講座を修了してから、初めて各地域で「防災指導員」として活動することになります。
さて、昨日の11日は「十日戎」の残り戎(残り福)でした。
10日の「本戎」には用事があり、お参り出来なかったので、上記の講習会を終えてから、家内と待ち合わせて、残り戎にお参りして、振る舞いの甘酒を〇杯か戴いて、福飾りを戴いて(もちろん購入です)帰りました。
残り戎が土曜日で、たくさんの方が「福」を求めてお参りです。
高槻戎神社です。
正面が元旦の初詣にもお参りした「野見神社」です。
今年も1年間、家内安全、交通安全、商売繁盛・・・よろしくお願いいたします。
本日の癒しの花たちです。
薔薇
山茶花
水仙
菊
シクラメン
南天
蕗の花の綿帽子
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。