人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

やっと!広報紙の編集が終わりました・・・次は年賀状の手配ですが、昨日、印刷の申し込み完了しました・・・・・・

2020年12月10日 | 地区福祉委員会の活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

12月も10日になりました。あっと言う間に、師走の月も過ぎて行きますね・・・

前回の記事の更新は、当ブログについての速報と言うことで・・・たいへん、ブロ友の皆様にお騒がせしました

前回の記事をまだ閲覧されてない方には、意味が解らないと思いますが・・・実は、12/5(土)の自分のブログにご訪問いただいた、ランキングの「アクセス」の閲覧者4500、訪問者2,656人がおられて、それも翌日の12/6(日)も続けて、2日間も2,650人を超える訪問者だったので、私のブログ史上で初めての出来事でビックリ仰天したニュースの記事でした。

これまで特別な事が無い限り、普段は少ない時で200人~300人、多い時でも500人前後の人数ぐらいまでが、私のブログへの訪問者の平均的なカウントなのに、今回は土曜日、日曜日とは言え、私のブログの歴史に刻まれる記録となった次第の話しでした。

常日頃から、当ブログをフォローして戴いている、ブロ友の皆様を初め、全国から、ご訪問いただいた皆様に感謝です。

(※毎回の記事の更新時に再掲していますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログに表示されておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして、私のTwitterの「@ShinagawaTaketo」にツィートさせて戴いておりますのでご了承ください)

大阪府は現在、新型コロナウイルスの大阪府独自の警戒基準「大阪モデル」について「非常事態」を示す「赤信号」の点灯していて、府民に対して4日から15日まで「不要不急」の外出を自粛するよう呼びかけられています。

我が家も「不要不急」の外出は、買い物や公園などのウォーキング以外は自粛していますが・・・

・・・と言うことで、この数日間、地区福祉委員会発行の広報紙の1月1日号の新年を迎えるバージョンの広報紙の編集に頑張って・・・やっと、10日ほどかかって、毎日、時間がある時は昼夜問わず、A4の大きさで4頁の広報紙づくりに精を出して、やっと、月曜日の朝一番にゲラ刷りを済ませ、役員の皆さんに内容をチェツクして貰って、一昨日、無事に原稿が出来上がり、事務局長に印刷の依頼まで済んでホッとしている状況です。

・・・ところが、ホッとしている間も無く、次は福祉委員会の年賀状と、個人用の年賀状の作成が待っています・・・

ということで・・・これまでは、福祉委員会用も、個人分も、ペーパーベースでの「年賀状」の印刷の依頼をしていましたが・・・

今回は昨日、「セブンイレブン」の「ネットで申し込み」の、早割、複数割、ネット割の、印刷料金最大50%OFFを利用して、スマホから割安で印刷の手配が出来ました。

・・・その、広報紙の最後の校正作業の合い間に、毎日のノルマのウォーキングに、昨日も家内と行って来ましたが、ちょっと、最近、いろいろと頑張り過ぎたり、時間もあまり余裕も無く、10,000歩まではなかなか、歩けませんけどね・・・

それでは、ウォーキング中の、本日の癒しの花などをアップしますので・・・癒しのひと時をどうぞ・・・

山茶花

 

 

蕾がいいですね・・・

コスモス

ネリネ

ポセンチア

薔薇

パンジー

ピラカンサ

南天

モミジ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする