毎日曜日の夕のクラシックの時間、昨日は「チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番」でした。
NHKBSのN響演奏会・北京公演からのもので、指揮は尾高忠明、ピアノは「サ・チェン」という人でした。
曲は、説明の必要のない有名曲ですが、先日の自由が丘の日記で、ボッケニャンドリさんから
三大ケーキの町を「神戸、自由が丘、佐久」とお聞きしましたので、三大ピアノ協奏曲というのが
あるかと調べてみました。
結果は、バイオリン協奏曲はあっても、どうやらピアノ協奏曲は無いようですね。
三大ピアノ協奏曲の演奏会から見てみると、こんなのがありました。
(例1)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73「皇帝」
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
(例2)
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
ラヴェル: ピアノ協奏曲 ト長調
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
(例3)
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調op.16
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23
一般的には、(例1)か(例3)が多いようですが、私なら、(例1)です。
グリーグもいいですね。グリーグを加えて、四大ピアノ協奏曲とするのが一番いいかと思います。
もっとも、ネットで見てみると、この四曲で、四大ピアノ協奏曲演奏会とかCDが出ていますね。
ちなみに、三大バイオリン協奏曲は
・ベートーヴェン
・メンデルスゾーン
・ブラームス
と、いうことでが、これにチャイコフスキーを加えて、四大バイオリン協奏曲という言い方が一般的に
されていますね。これには私も異論なしです。
NHKBSのN響演奏会・北京公演からのもので、指揮は尾高忠明、ピアノは「サ・チェン」という人でした。
曲は、説明の必要のない有名曲ですが、先日の自由が丘の日記で、ボッケニャンドリさんから
三大ケーキの町を「神戸、自由が丘、佐久」とお聞きしましたので、三大ピアノ協奏曲というのが
あるかと調べてみました。
結果は、バイオリン協奏曲はあっても、どうやらピアノ協奏曲は無いようですね。
三大ピアノ協奏曲の演奏会から見てみると、こんなのがありました。
(例1)
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73「皇帝」
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 作品23
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18
(例2)
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
ラヴェル: ピアノ協奏曲 ト長調
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30
(例3)
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18
グリーグ ピアノ協奏曲イ短調op.16
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23
一般的には、(例1)か(例3)が多いようですが、私なら、(例1)です。
グリーグもいいですね。グリーグを加えて、四大ピアノ協奏曲とするのが一番いいかと思います。
もっとも、ネットで見てみると、この四曲で、四大ピアノ協奏曲演奏会とかCDが出ていますね。
ちなみに、三大バイオリン協奏曲は
・ベートーヴェン
・メンデルスゾーン
・ブラームス
と、いうことでが、これにチャイコフスキーを加えて、四大バイオリン協奏曲という言い方が一般的に
されていますね。これには私も異論なしです。