先週金曜日から昨日月曜日までの夕食当番の報告です。
2月8日金曜日:ひき肉ステーキ

スーパーの無料レシピにあった目からうろこの料理です。
パックのひき肉(合びき)の両面に塩コショウ・小麦粉をまぶして油で焼いただけの料理です。
パックのままでまず塩コショウ・小麦粉、その面が下になるようにフライパンで片面
焼いて、その間に上の面に同じく塩コショウ・小麦粉をまぶし、返してもう片面焼けば
OKです。ソースは、焼き肉のタレをフライパンの残った肉汁にまぜて作ります。
まあ、味はハンバーグに近いでしょうかね。鶏のひき肉やタレを変えるなど、応用できそうです。
2月9日土曜日:アジのみりん干しとホウレンソウ・モヤシのバター炒め

予定どおり、みりん干しはしっかり焦げました。
2月10日日曜日:土鍋チキンカレー



鶏の手羽元などの骨付き肉を3時間ほどコトコト土鍋でゆで、鶏のスープを取って作るカレーです。
毎冬、2回ほど作りますが、この冬は初めてですね。
ルウは昔ながらの黄色いルウがいいのですが、今回はSBのキーマカレー用を使ってみました。
材料は、鶏肉とよく炒めた玉ねぎだけです。ゆでた鶏は骨と肉がばらばらになりますので、
骨は取り出し、別に鶏のもも肉を油で焼いて、炒めた玉ねぎとルウとともに仕上げの煮込みをします。
2月11日月曜日:サケの塩焼きと豚汁

この時期、豚汁が体が温まって美味しいです。
2月8日金曜日:ひき肉ステーキ

スーパーの無料レシピにあった目からうろこの料理です。
パックのひき肉(合びき)の両面に塩コショウ・小麦粉をまぶして油で焼いただけの料理です。
パックのままでまず塩コショウ・小麦粉、その面が下になるようにフライパンで片面
焼いて、その間に上の面に同じく塩コショウ・小麦粉をまぶし、返してもう片面焼けば
OKです。ソースは、焼き肉のタレをフライパンの残った肉汁にまぜて作ります。
まあ、味はハンバーグに近いでしょうかね。鶏のひき肉やタレを変えるなど、応用できそうです。
2月9日土曜日:アジのみりん干しとホウレンソウ・モヤシのバター炒め

予定どおり、みりん干しはしっかり焦げました。
2月10日日曜日:土鍋チキンカレー



鶏の手羽元などの骨付き肉を3時間ほどコトコト土鍋でゆで、鶏のスープを取って作るカレーです。
毎冬、2回ほど作りますが、この冬は初めてですね。
ルウは昔ながらの黄色いルウがいいのですが、今回はSBのキーマカレー用を使ってみました。
材料は、鶏肉とよく炒めた玉ねぎだけです。ゆでた鶏は骨と肉がばらばらになりますので、
骨は取り出し、別に鶏のもも肉を油で焼いて、炒めた玉ねぎとルウとともに仕上げの煮込みをします。
2月11日月曜日:サケの塩焼きと豚汁

この時期、豚汁が体が温まって美味しいです。