今週号は、何といってもベビステ。えいちゃんのめざましい進化に感激です!
やまじょもなんとなく物語の着地点というかクライマックスへの道筋見えてきたような?今週号で提示された謎がとても気になります!
さて、今日は…
ジョーカーゲーム→ダンデライオン→はいふり→カバネリ(8話9話)→ふらいんぐういっち、でした。
ジョーカー…マイクロフィルムという言葉、自分の子ども時代に観たアニメやドラマに出てくるたびに意味もなくワクドキした憧れのアイテムであります。死してもなお秘密を守った部下もすごいですが、敵の目をかいくぐり部下の遺した情報をスマートに回収した結城中佐はその上を行きますね。ますます結城という人物の正体が謎になってきました。次回の最終回で説明があることを祈ります。
ダンデライオン…奏に引き続き、茜のトラウマ(?)が少しだけれど軽くなる話。櫻田家の子ども達はみんないい子で癒されます。誰が王様になっても大丈夫じゃないかな。
はいふり…完全に箸休めの回。本業のブルマー並みに出来る子ばかりだけどまだ学生なのね、と思える普通の学園ものっぽい内容でシリアスの後だったので楽しかったです。今までスポットあびない子達の出番も増えていましたし。
カバネリ…美馬の何でも平等、は人間が一方的に負ける前提の世界?かなりイっちゃってる思想ですが、過去回想はやってくれるのでしょうか?セリフだけだと納得出来なくて。絵的には狂気をはらんだ表情から様々な彼の心が伝わってはきましたが…。あと、カバネ誕生の謎も知りたいです!
ふらいんぐういっち…おやつの水ようかんがとてもおいしそうでもう(爆)
明日から泊まりでお出かけの為、無理して一気視聴な夜でした(汗)
やまじょもなんとなく物語の着地点というかクライマックスへの道筋見えてきたような?今週号で提示された謎がとても気になります!
さて、今日は…
ジョーカーゲーム→ダンデライオン→はいふり→カバネリ(8話9話)→ふらいんぐういっち、でした。
ジョーカー…マイクロフィルムという言葉、自分の子ども時代に観たアニメやドラマに出てくるたびに意味もなくワクドキした憧れのアイテムであります。死してもなお秘密を守った部下もすごいですが、敵の目をかいくぐり部下の遺した情報をスマートに回収した結城中佐はその上を行きますね。ますます結城という人物の正体が謎になってきました。次回の最終回で説明があることを祈ります。
ダンデライオン…奏に引き続き、茜のトラウマ(?)が少しだけれど軽くなる話。櫻田家の子ども達はみんないい子で癒されます。誰が王様になっても大丈夫じゃないかな。
はいふり…完全に箸休めの回。本業のブルマー並みに出来る子ばかりだけどまだ学生なのね、と思える普通の学園ものっぽい内容でシリアスの後だったので楽しかったです。今までスポットあびない子達の出番も増えていましたし。
カバネリ…美馬の何でも平等、は人間が一方的に負ける前提の世界?かなりイっちゃってる思想ですが、過去回想はやってくれるのでしょうか?セリフだけだと納得出来なくて。絵的には狂気をはらんだ表情から様々な彼の心が伝わってはきましたが…。あと、カバネ誕生の謎も知りたいです!
ふらいんぐういっち…おやつの水ようかんがとてもおいしそうでもう(爆)
明日から泊まりでお出かけの為、無理して一気視聴な夜でした(汗)