たまてばこ新聞

アニメ&特撮オタ歴50年、まだ×2現役やってます!モンハンワイルズ絶賛プレイ中♪

今日のアニメ感想。バジリスク甲賀(15話16話)、CANNAN(12話)、銀魂(353話)。

2018年04月01日 22時24分12秒 | 今日のアニメ感想
 なんかいろいろあってゲームが進みません(汗)。Horizon Zero Dawnはサブクエ1つこなしたりしてマップやメニュー画面に慣れる為に頑張っている最中。カオチャFDは一人目の雛絵ルートまだ終わらず(泣)。大逆転裁判はDLしたけれど、当分積みですね…時間が欲しい!

 さて、今日は…

 バジリスク 甲賀忍法帖(15話16話)→CANNAN(12話)→銀魂(353話)、でした。

 バジリスク 甲賀忍法帖…15話で残る人数が4人VS4人に。あそこで人情話挟んで殺される非情さよ…(涙)。16話で一転、まだそこそこ穏やかだった時の回想(なので皆さん生きてた)を延々流すとは…何だか腰を折られた感じも(汗)。構成が連載小説っぽい気がするのですが、もしかして当たってる??

 CANNAN…真面目に観ていない(時々流し見)せいもありますが、真綾さんのキャラクターの言動の意味が未だによくわかりません(汗)。あと最終回のみ、ですが、たぶん意味不明のまま終わるんでしょうね…(大汗)。

 銀魂は再びの休止。原作ストックとの兼ね合い、と言うか原作いつ最終回になるのかしら?
コメント

CS録画鑑賞「刻刻」。

2018年04月01日 19時16分46秒 | TVアニメ鑑賞記録
 10話ぐらいまでは続きが気になるくらいおもしろかったのですが、11話は正直微妙な展開、最終回も大いに疑問の残るエンディングで、評価が変わってしまいました。

 10話での佐河の過去話、人格者だと思っていた親の裏側(不倫)を目撃したところで一気に興ざめです。所謂悪の道に走るきっかけとしてはよく見かけるネタなので。赤ちゃんに戻され人生やり直しとか、救済され過ぎなような?

 最も納得いかないのは、樹里を止界の外に出してくれた能登さん、じゃなかった(爆)、主とも言える人物(人間じゃないですね)の登場。簡単に止界の解説をして樹里を元の世界に戻してくれるという余りに都合の良い結末に、観てるこちらはポカーンとするしかなかったです。

 本当、10話までは家族&なりゆきで仲間になった人間達が戻れるかどうか、互いの利害を巡る駆け引きと共に、先が読めなかっただけに、肩透かしを食わされた感が今後もずーっと残りそう。未完結の作品ならともかく、原作は完結している訳ですし…これは原作のせいなのか、シリーズ構成含むシナリオのせいなのか??

 佑河家のみんなは人間臭くてすごく好きでした。キャラ名「じいさん」(笑)が老体に鞭打ちテレポーテーションするところとか、父親のテキトーさ加減とかマコトの今どき幼稚園児っぽい言動とか…。吉野君演じる、途中から仲間になるチンピラ(なんて言ってすみません/汗)も見た目や口調に反してすごく常識人で好感持てましたし、夕夜さん演じるヤクザさん(たぶん)も頭が良くて切り替えが早いところが悪くなかったです。

 樹里もやさぐれていた1話から比べると、ずっと成長しました。最後は、止界で頼るものもいない中、育児までしてしまうんですから。こうして改めて書いてみるとキャラクターがよく出来たアニメだったんだと再確認。あともうひと押し、感動、というか納得出来る終わり方であってほしかったです。残念…!
コメント