ダンナが転スラに引き続き、今度はユリシーズ観始めました。キャスト陣は結構豪華。横目で観てはいましたが、イマイチ話が盛り上がっていないような?ジャンヌ役がこのはな綺譚の主役の人で普段の声が(変身すると人格変わるらしい)あまりに幼女(ロリ)過ぎて引くレベルなのが気になりました。あとは定番ラノベ展開。よくこんなの観るなぁと思いつつ、自分もダンナに同じこと思われてるはずなのでお互いさまなのでした(汗)
さて、今日は…
ベイブレードバースト 超ゼツ(39話)→宇宙戦艦ティラミスⅡ(最終回)→アニマエール!(最終回)→メガロボクス(8話)→ソードアート・オンライン アリシゼーション(12話)→FAIRY TAIL(289話)、でした。
ベイブレードバースト 超ゼツ(39話)…キッド?!まさかのキッド、イケメンになって再登場とか!?ダンナのほうが先に気付いて自分すぐわからずって…(爆)。バルトへのリスペクトがまた半端なくて清々しいほどでした。そしてアイガ、そういえばちゃんとしたトレーニングらしきもの(もっともバルトのそれもトレーニングといえるのか/汗)をせず、バトルも完全自己流だったんでしたね。ここまで気づかないように描写していた作り手側の手腕に脱帽。第3クールのモヤモヤを一気に吹き飛ばす、ここ数話、楽しいです!
メガロボクス(8話)…ミキオとの再戦を実現させる為のおっさんの動きも全て白都のお嬢様に利用された感。ジョーのバトルに惹かれるものがあってという理由に見えないせいか、めっちゃ地味な回でした。サチオはめっちゃ頑張ってました。いい子。
ソードアート・オンライン アリシゼーション(12話)…第1クールの最終らしく、キリトのいる仮想世界の成り立ちについての解説(勿論まだ謎たくさん)がなされ、ようやく次回が気になり始めました(苦笑)。いや、あの身分がどうの、という名作劇場並みのハラスメントが延々続いたらたぶん途中リタイアしたはずなので、ひとまず安堵(汗)。
宇宙戦艦ティラミスⅡとアニマエール!のまとめ感想は後日UPしますね。あと秋アニメの最終回は、やが君と青ブタと色づく。まだまだあるなぁ…(苦笑)
さて、今日は…
ベイブレードバースト 超ゼツ(39話)→宇宙戦艦ティラミスⅡ(最終回)→アニマエール!(最終回)→メガロボクス(8話)→ソードアート・オンライン アリシゼーション(12話)→FAIRY TAIL(289話)、でした。
ベイブレードバースト 超ゼツ(39話)…キッド?!まさかのキッド、イケメンになって再登場とか!?ダンナのほうが先に気付いて自分すぐわからずって…(爆)。バルトへのリスペクトがまた半端なくて清々しいほどでした。そしてアイガ、そういえばちゃんとしたトレーニングらしきもの(もっともバルトのそれもトレーニングといえるのか/汗)をせず、バトルも完全自己流だったんでしたね。ここまで気づかないように描写していた作り手側の手腕に脱帽。第3クールのモヤモヤを一気に吹き飛ばす、ここ数話、楽しいです!
メガロボクス(8話)…ミキオとの再戦を実現させる為のおっさんの動きも全て白都のお嬢様に利用された感。ジョーのバトルに惹かれるものがあってという理由に見えないせいか、めっちゃ地味な回でした。サチオはめっちゃ頑張ってました。いい子。
ソードアート・オンライン アリシゼーション(12話)…第1クールの最終らしく、キリトのいる仮想世界の成り立ちについての解説(勿論まだ謎たくさん)がなされ、ようやく次回が気になり始めました(苦笑)。いや、あの身分がどうの、という名作劇場並みのハラスメントが延々続いたらたぶん途中リタイアしたはずなので、ひとまず安堵(汗)。
宇宙戦艦ティラミスⅡとアニマエール!のまとめ感想は後日UPしますね。あと秋アニメの最終回は、やが君と青ブタと色づく。まだまだあるなぁ…(苦笑)