とかく、7、8月は暇になることが通例である。
と、言いつつも、暇にしておくのは、もったいないと
以前から感じていたので、各方面に営業を
今年の1月から心がけていた。
仕事をし始めた頃の営業先は、
ビデオを制作する、技術会社へ出向いて営業することを
続けていました。お仕事をいただくことが
できるようになったが、あくまでも業務委託なので
それまでであり、自分自身、フリーランスという
立場ではないと思っているが、なかなか、そのイメージが
払拭されず現在に至っている。
(フリーランスさんが悪いと申すつもりはありませんので。。。)
最近は特に、技術会社さんも社員さんで仕事を賄う傾向が強く、
よっぽどでないと、外部の人間やフリーランスに
依頼することが少なくなってきた。
そんな中、
ここ数年は特に、映像制作をしている
プロデューサー、ディレクター、出版会社、習い事の教室を
中心に営業をするように心がけている。
やはりこれが本来の受注の取り方だと感じるし、
会社ならではの議場が活かせると感じる。
下請けをの比率を下げて、自立することの大切さをここ数年
特に強く感じるのである。
まぁ、お金の集金もする必要があるが、
有るなりに、やりやすい集金方法を提案しなければならないし、
クライアントが好む制作物を、いろいろと提案する
事も心がけなければならない。
営業先では、○○○できますか?と、問われ
即答で、大丈夫ですと、答えられるまでに何年もかかったように
思われる。
でも、忘れてならないのは、
仕事を始めた頃より、いろんな会社さんで鍛えていただいた
おかげでも有ることだと感じる。
特に私の場合、未経験で現場に入って、現場で覚え感じたことが
大半だった。人とのご縁がなければ、こうならなかったともう感じる。
と、強く思いながら。
仕事をする日々であるのと同時に、何か恩返しが少しずつでも
できれば本望かなぁーと、思う。
こんなスタンスで、
おかげさまで、7月 8月も多忙な日々が送れます。
皆様に感謝であります。
と、言いつつも、暇にしておくのは、もったいないと
以前から感じていたので、各方面に営業を
今年の1月から心がけていた。
仕事をし始めた頃の営業先は、
ビデオを制作する、技術会社へ出向いて営業することを
続けていました。お仕事をいただくことが
できるようになったが、あくまでも業務委託なので
それまでであり、自分自身、フリーランスという
立場ではないと思っているが、なかなか、そのイメージが
払拭されず現在に至っている。
(フリーランスさんが悪いと申すつもりはありませんので。。。)
最近は特に、技術会社さんも社員さんで仕事を賄う傾向が強く、
よっぽどでないと、外部の人間やフリーランスに
依頼することが少なくなってきた。
そんな中、
ここ数年は特に、映像制作をしている
プロデューサー、ディレクター、出版会社、習い事の教室を
中心に営業をするように心がけている。
やはりこれが本来の受注の取り方だと感じるし、
会社ならではの議場が活かせると感じる。
下請けをの比率を下げて、自立することの大切さをここ数年
特に強く感じるのである。
まぁ、お金の集金もする必要があるが、
有るなりに、やりやすい集金方法を提案しなければならないし、
クライアントが好む制作物を、いろいろと提案する
事も心がけなければならない。
営業先では、○○○できますか?と、問われ
即答で、大丈夫ですと、答えられるまでに何年もかかったように
思われる。
でも、忘れてならないのは、
仕事を始めた頃より、いろんな会社さんで鍛えていただいた
おかげでも有ることだと感じる。
特に私の場合、未経験で現場に入って、現場で覚え感じたことが
大半だった。人とのご縁がなければ、こうならなかったともう感じる。
と、強く思いながら。
仕事をする日々であるのと同時に、何か恩返しが少しずつでも
できれば本望かなぁーと、思う。
こんなスタンスで、
おかげさまで、7月 8月も多忙な日々が送れます。
皆様に感謝であります。