無名会2月2010年2月28日発行
福寿草
源心「春立つ」
大鏡みがき春立つ美容院 直子
庭に来て鳴く鶯の声 實
暖かし絵の風景に魅せられて 祐
とびはねる子を叱りつけてる 實
ウラ
あかね色の積乱雲に透いて月 祐
ビキニの肌にオイルぬってる 禎子
ついついと触れたばかりに夢の彩 六魚
密書偽物オーマイゴッド 直
日本語で外国旅行何処までも 明子
ニーハオシェシェでまずはチャイナへ 政志
好物は何をおいてもカップメン 實
運動靴のゆるんでる紐 明
冬ざくらお辞儀の美しき人といて 祐
十五で踏んで土俵初場所 直
ナオ
大酒で大声の叔父大好きだ 禎
赤い顔して和尚経読む 實
そっぽ向きそしらぬふりの御釈迦様 志
梅雨蜩のふっととだえる 明
深川の柳川鍋は不味かった 禎
二人連れなる新内流し 祐
プロポーズついに成就の時が来て 志
抱きしめたいの林檎食む彼 直
山の奥雲に隠れて月のぞき 明
きつつきを追いバードウオッチ 禎
ナオ
無人駅最終便を待ちわびる 明
江戸期の時計祖父のお宝 魚
下におろう輿しゅくしゅくと花の中 志
石鹸玉吹く道それた子 魚
首尾二月六日 関戸公民館
お日様が出ると精一杯陽を受けてこんなに開くのです。夜になるとつぼみのようにしぼんでしまう・・・
源心「牡丹海老」
牡丹海老生の帆立や春の膳 六魚
梅見の席に弾む人声 直子
麗らかに里の横道抜けて来て 祐
間口をひろく開けし雑貨屋 實
ウラ
走る子についてゆくよな夏の月 禎子
少し小粋なアロハシャツ着て 政志
口紅で鏡に書いたメッセージ 明子
名探偵は興味津々 六魚
夢うつつ輾転反側寝台車 直子
めがね橋には長崎の鐘 祐
争いはいつになっても収まらず 實
韓流・アニメ好きな老若 禎子
湯冷めして造り花をば誉め讃え 政志
枡にそそげる熱燗の色 明子
ナオ
八百万海に山にとあちこちに 六魚
乗り放題のハイウエイです 直子
ブレーキのリコール社長低姿勢 祐
不安の募る坂東太郎 實
遊覧船ごめが必死に追って来る 禎子
こよなき艶の唇にふれ 政志
領巾振りて大和に向かう夫送る 明子
露の世ながらさてさりながら 六魚
月今宵足りて余らずはや不惑 直子
べい独楽競い兄弟喧嘩 祐
ナウ
食卓を囲んで家族団欒し 實
ライオンバスは長い行列 禎子
風なくて花ほろほろと散るを見る 明子
訪し村に亀の鳴くなる 執筆
2010年2月21日満尾 於 ヴィータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/55561ffd40ef4310bf24015a1d743163.jpg)
二十韻 「大食す」
春寒のきびしき日々や大食す 禎子
フェーンのために止まるゴンドラ 祐
魚島に海豚は夢を見るならん 六魚
紙飛行機をとばす子供等 薫
ウラ
サングラスはずしてご覧月が出た 直子
青き葡萄の匂う唇 魚
木の下に立った二人の雨やどり 明子
爆音ひびく基地の公園 禎
免税のチョコとバーボン買いこんで 直
ダイスをふればタンゴ賑やか 魚
ナオ
到来の潤目鰯を尾頭に 祐
貧乏作家懐手して 薫
アリバイとトリックを練る不倫仲 禎
こんがらかって身に入むる頃 魚
下界みて月もあきれる軒の下 明
草雲雀来て物申す部屋 祐
ナウ
御期待の証人喚問何も出ず 薫
バンクーバーに上げる日の丸 明
打ち連れて河津桜の花の旅 實
海胆の転がる浜が古里 執筆
首尾2月21日ヴィータ公民館にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
冬のクレマチス
二十韻「雲ひとつ」梅田實 捌
梅林や碧空に浮く雲ひとつ 梅田 實
薄氷残る小屋の裏道 太田 六魚
春帽子映る鏡を傾けて 古賀 直子
並んでみるか?何の行列 藤尾 薫
ウラ
凍月に見られて困る人もいる 古谷 禎子
被布ゆったりと手代従え 星 明子
プリウスでひそかに入る黒い塀 玉木 祐
検察庁も腰が引けてる 明
色と欲まんじ巴で五里霧中 祐
回り舞台がぎーと回って 直
ナオ
光満ちヨットは風に傾きつ 魚
日焼けした顔飲む生ビール 薫
猫抱いて嬉しがってる三歳児 禎
墓参の後に連句一巻 魚
やれやれとパイプくゆらし月を待つ 明
栗羊羹は老舗の味で 薫
ナウ
手作りの母の刺繍の帯締めて 明
掃除洗濯みんなデジタル 直
鬼太郎の下駄に舞い立つ花吹雪 禎
亀を鳴かせる芸のある奴 魚
平成22年2月21日首尾
於聖蹟桜ヶ丘 公民館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/352942b205f8c729c7945effb9760a6d.jpg)
源心「春立つ」
大鏡みがき春立つ美容院 直子
庭に来て鳴く鶯の声 實
暖かし絵の風景に魅せられて 祐
とびはねる子を叱りつけてる 實
ウラ
あかね色の積乱雲に透いて月 祐
ビキニの肌にオイルぬってる 禎子
ついついと触れたばかりに夢の彩 六魚
密書偽物オーマイゴッド 直
日本語で外国旅行何処までも 明子
ニーハオシェシェでまずはチャイナへ 政志
好物は何をおいてもカップメン 實
運動靴のゆるんでる紐 明
冬ざくらお辞儀の美しき人といて 祐
十五で踏んで土俵初場所 直
ナオ
大酒で大声の叔父大好きだ 禎
赤い顔して和尚経読む 實
そっぽ向きそしらぬふりの御釈迦様 志
梅雨蜩のふっととだえる 明
深川の柳川鍋は不味かった 禎
二人連れなる新内流し 祐
プロポーズついに成就の時が来て 志
抱きしめたいの林檎食む彼 直
山の奥雲に隠れて月のぞき 明
きつつきを追いバードウオッチ 禎
ナオ
無人駅最終便を待ちわびる 明
江戸期の時計祖父のお宝 魚
下におろう輿しゅくしゅくと花の中 志
石鹸玉吹く道それた子 魚
首尾二月六日 関戸公民館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/64f62d6a5abb32a99ee67c82f6ec3f99.jpg)
源心「牡丹海老」
牡丹海老生の帆立や春の膳 六魚
梅見の席に弾む人声 直子
麗らかに里の横道抜けて来て 祐
間口をひろく開けし雑貨屋 實
ウラ
走る子についてゆくよな夏の月 禎子
少し小粋なアロハシャツ着て 政志
口紅で鏡に書いたメッセージ 明子
名探偵は興味津々 六魚
夢うつつ輾転反側寝台車 直子
めがね橋には長崎の鐘 祐
争いはいつになっても収まらず 實
韓流・アニメ好きな老若 禎子
湯冷めして造り花をば誉め讃え 政志
枡にそそげる熱燗の色 明子
ナオ
八百万海に山にとあちこちに 六魚
乗り放題のハイウエイです 直子
ブレーキのリコール社長低姿勢 祐
不安の募る坂東太郎 實
遊覧船ごめが必死に追って来る 禎子
こよなき艶の唇にふれ 政志
領巾振りて大和に向かう夫送る 明子
露の世ながらさてさりながら 六魚
月今宵足りて余らずはや不惑 直子
べい独楽競い兄弟喧嘩 祐
ナウ
食卓を囲んで家族団欒し 實
ライオンバスは長い行列 禎子
風なくて花ほろほろと散るを見る 明子
訪し村に亀の鳴くなる 執筆
2010年2月21日満尾 於 ヴィータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/55561ffd40ef4310bf24015a1d743163.jpg)
二十韻 「大食す」
春寒のきびしき日々や大食す 禎子
フェーンのために止まるゴンドラ 祐
魚島に海豚は夢を見るならん 六魚
紙飛行機をとばす子供等 薫
ウラ
サングラスはずしてご覧月が出た 直子
青き葡萄の匂う唇 魚
木の下に立った二人の雨やどり 明子
爆音ひびく基地の公園 禎
免税のチョコとバーボン買いこんで 直
ダイスをふればタンゴ賑やか 魚
ナオ
到来の潤目鰯を尾頭に 祐
貧乏作家懐手して 薫
アリバイとトリックを練る不倫仲 禎
こんがらかって身に入むる頃 魚
下界みて月もあきれる軒の下 明
草雲雀来て物申す部屋 祐
ナウ
御期待の証人喚問何も出ず 薫
バンクーバーに上げる日の丸 明
打ち連れて河津桜の花の旅 實
海胆の転がる浜が古里 執筆
首尾2月21日ヴィータ公民館にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/b6471e35b286461b64489a738b1a6fb1.jpg)
二十韻「雲ひとつ」梅田實 捌
梅林や碧空に浮く雲ひとつ 梅田 實
薄氷残る小屋の裏道 太田 六魚
春帽子映る鏡を傾けて 古賀 直子
並んでみるか?何の行列 藤尾 薫
ウラ
凍月に見られて困る人もいる 古谷 禎子
被布ゆったりと手代従え 星 明子
プリウスでひそかに入る黒い塀 玉木 祐
検察庁も腰が引けてる 明
色と欲まんじ巴で五里霧中 祐
回り舞台がぎーと回って 直
ナオ
光満ちヨットは風に傾きつ 魚
日焼けした顔飲む生ビール 薫
猫抱いて嬉しがってる三歳児 禎
墓参の後に連句一巻 魚
やれやれとパイプくゆらし月を待つ 明
栗羊羹は老舗の味で 薫
ナウ
手作りの母の刺繍の帯締めて 明
掃除洗濯みんなデジタル 直
鬼太郎の下駄に舞い立つ花吹雪 禎
亀を鳴かせる芸のある奴 魚
平成22年2月21日首尾
於聖蹟桜ヶ丘 公民館