"K-50"ではフリッカー低減機能を有効にしています。
西日本在住なので"60Hz"に設定しています。
高校野球の県予選の撮影で遠征した先が、"50Hz"地域だったと思われます。
電光掲示板で影響が出るとは思いませんした。遠目で撮っていた時は影響はなく、ズームアップで撮影したものを、じっくり再生確認した時に気がつきました。
何も設定しなければ影響がなかったのかもしれません。(K10Dでは影響なし)
"50Hz"地域なのに"60Hz"設定のままで撮影したために悪影響が出ていると思われます。
CANONの"EOS 7DmarkⅡ"はこのフリッカー低減の機能に"する"・"しない"の設定しかないようですが、自動判別しているのでしょう。