日付:2018年 3月23日(金)
時間:7:00~14:00 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 久里浜沖
天候:曇/晴
風:北6-7m/s →北2-3m/s
潮:小潮 満潮 7:53
波高:0.5m 風浪
2018年トラフグの季節となりましたので、来ました。
釣果からいきます。船中12名で5匹、0-2匹、最大は2.3キロでした。
当方はアタリもなくマルハゲ完ボとなりました(@_@)
トラはやっぱり博打要素が強いですね。
個体が少ないので…
水深は15-40mでタナが広いので探りも大変です。
ソイツの前に仕鰍ッが落ちればっていう感じですね。
誘いは、シャクリ上げ、シャクリ後ステイ、テンションフォールといろいろ試すので。。
答えは、なかなかでませんが、
1発でればってゆう期待感で来ちゃうんですね。
2.3キロなんて釣れたら、一萬円ですもんね。
白子ショウサイの前にまた来たいです。
フグの写真はないですが
絶賛改装中の吉野屋船宿を撮影しました。
次に来たときは、完成してることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/3e77d45f5c8ed65b29c5ead07a9b42dd.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:SHIMANO リアランサーカワハギ175 20-40負荷
リール:SHIMANO 17バルケッタ201HG
ライン: PE0.8号
時間:7:00~14:00 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 久里浜沖
天候:曇/晴
風:北6-7m/s →北2-3m/s
潮:小潮 満潮 7:53
波高:0.5m 風浪
2018年トラフグの季節となりましたので、来ました。
釣果からいきます。船中12名で5匹、0-2匹、最大は2.3キロでした。
当方はアタリもなくマルハゲ完ボとなりました(@_@)
トラはやっぱり博打要素が強いですね。
個体が少ないので…
水深は15-40mでタナが広いので探りも大変です。
ソイツの前に仕鰍ッが落ちればっていう感じですね。
誘いは、シャクリ上げ、シャクリ後ステイ、テンションフォールといろいろ試すので。。
答えは、なかなかでませんが、
1発でればってゆう期待感で来ちゃうんですね。
2.3キロなんて釣れたら、一萬円ですもんね。
白子ショウサイの前にまた来たいです。
フグの写真はないですが
絶賛改装中の吉野屋船宿を撮影しました。
次に来たときは、完成してることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1a/3e77d45f5c8ed65b29c5ead07a9b42dd.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:SHIMANO リアランサーカワハギ175 20-40負荷
リール:SHIMANO 17バルケッタ201HG
ライン: PE0.8号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます