日付:2018年 6月1日(金)
時間:7:00~14:30 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 大貫沖
天候:晴
風:北4-5m/s
潮:中潮 干潮 12:17頃
波高:0.5m
白子の時期にこれました!
デコ氏が左舷トモを確保してくれておりまして、共に乗船で!(^^)!
情報によると
本日は12名、ツ抜け6名
のこと。
当方はショウサイ8に小アカメ1。
デコ氏も同数。
ツ抜けはすべて右舷側
(´・ω・`)
左舷はなぜか朝イチに見放されており、中盤からぼちぼち拾い釣りパターンなるも、ツ抜けれず…(=;)
まあ…
アタリは25回くらいあったかもで、確保が1/3ってのが問題なんでしょうが…。
アワセが下手すぎるのかなあです。
船長は『右舷、左舷はそれほど関係ないよ』と。
船中、7-8番手ってのも、ちょい悔しいです。
が、ショウサイの型はかなり良く、引きもグイグイで楽しかったです。そして白子もバカデカイ。なので形は整ってはいるので…ヨシということで。
蛇足で。
最後の最後に超デカいコウイカが上がってきたと思ったら、どうやらモンゴウイカ。船長のタモは間に合わずオートリリース、しかも2連続で(=;)
あれも勿体なかったですねえ。
至宝!フグの白子ャ盗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/f485d2fd6a0a87bc38f77348d1c2ee90.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:SHIMANO リアランサー湾フグ180
リール:SHIMANO 16スティーレ 101 XG
ライン:PE0.6号 リーダーフロロ2.5号
仕鰍ッ:船宿の仕鰍ッ~10号
時間:7:00~14:30 出船~沖上
場所:千葉県浦安 吉野屋 大貫沖
天候:晴
風:北4-5m/s
潮:中潮 干潮 12:17頃
波高:0.5m
白子の時期にこれました!
デコ氏が左舷トモを確保してくれておりまして、共に乗船で!(^^)!
情報によると
本日は12名、ツ抜け6名
のこと。
当方はショウサイ8に小アカメ1。
デコ氏も同数。
ツ抜けはすべて右舷側
(´・ω・`)
左舷はなぜか朝イチに見放されており、中盤からぼちぼち拾い釣りパターンなるも、ツ抜けれず…(=;)
まあ…
アタリは25回くらいあったかもで、確保が1/3ってのが問題なんでしょうが…。
アワセが下手すぎるのかなあです。
船長は『右舷、左舷はそれほど関係ないよ』と。
船中、7-8番手ってのも、ちょい悔しいです。
が、ショウサイの型はかなり良く、引きもグイグイで楽しかったです。そして白子もバカデカイ。なので形は整ってはいるので…ヨシということで。
蛇足で。
最後の最後に超デカいコウイカが上がってきたと思ったら、どうやらモンゴウイカ。船長のタモは間に合わずオートリリース、しかも2連続で(=;)
あれも勿体なかったですねえ。
至宝!フグの白子ャ盗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c4/f485d2fd6a0a87bc38f77348d1c2ee90.jpg)
[タックルデータ]
ロッド:SHIMANO リアランサー湾フグ180
リール:SHIMANO 16スティーレ 101 XG
ライン:PE0.6号 リーダーフロロ2.5号
仕鰍ッ:船宿の仕鰍ッ~10号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます