低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

粘りに粘って大撃沈

2019-08-11 21:08:00 | 黒保根渓流
日付:2019年 8月11日(日)
時間:7:00~17:00
場所:群馬 桐生 黒保根渓流フィッシング
天候:晴
風:微

タコ行こうと思ってました。寝坊して間に合わなくなってしまいました。

かわりといってはなんですが、たまには、の黒保根さん。

どーやら先の豪雨で、池が決壊したのか、休業してて昨日に再開しはじめたようなのでした。

グランドオープン&お盆のミラクル放流

今日は釣れるでしょう。

さて、いつもの激渋ノーバイトから
9時半の放流ターーイム!

「どうぞー!」の合図で再開


………


ん?

………


ノーーバーーイト!

全然釣れない
まったく状況かわりません。




しかし…今日の私はめげません

試行錯誤を繰り返し、粘って粘って粘って

小ニジマス×1🎶 絶望


鼻先まで、誘えてたんですが。
イワナもプラグをチェイスまでで

こんだけ、頑張って、しかも放流もあったのに

この釣果。

恐ろしすぎる。

(ほかも釣れてないけどね)


養殖池では60が悠々と…





最後の客になりました。

放流モンが釣れない黒保根は、
極めて難しい釣り場になるのを、みんな知ってるんですけども、ほんと諦めるの早すぎだわ。

…わいも、はやめに諦めたら良かった
orz



[タックルデータ]
ロッド:スミス マジカルトラウト66
リール:Daiwa 11カルディア2004
ライン: ナイロン 2.5.lb

最新の画像もっと見る

コメントを投稿