日付:2020年 10月27日(火)
時間:5:50~13:30 出船~帰港
場所:神奈川県 池田丸 江ノ島沖
天候:曇
風:北東 5-6m/s
潮:若潮
波高:0〜0.5m
先日台風で行けなかったカワハギ釣行です。
江ノ島は池田丸さん。相模湾カワハギで、よく来るところです。
さて、釣果から。
本日はなんとかかんとか12枚までいってツ抜けれました!
序盤(6時〜
よくわからずでサッパリ1時間くらい経過
(ついでに、同行した友人のベイトリールが不調を極め、見守る)
中盤(7時半〜
ザ秋カワハギでエサ取られまくる
ここでワッペンとの攻防
ワッペンと小ハギにヤラレつつも、なんとか拾う。
時折25cmクラスがきて2枚ほど良いのがいます。
しかしワッペンと25upクラスが混在するとき、フックのチョイスどーすりゃいいのって😂
デカハギにはフック伸ばされバラシも多々…。
終盤(11時半〜
スローな展開、1-2枚くらい追加しただけかも。
と、序盤ー中盤ー終盤と分けてみたけど、すべてに手を合わせて、釣りきって行かないと、数伸びませんね…😖
でも秋のカワハギらしい、ツルテンラッシュがあって、苦しみながらやれて。
あぁカワハギで釣りしてるわあ。
と思いました。
なかなかレベルアップしてかないけど、カワハギ釣りが面白いのでした!
おつかれ様でした!
[タックルデータ]
ロッド:アルファソニックカワハギ170MHマルチコントロール
リール:SHIMANO スティーレ
ライン: PE0.6号
時間:5:50~13:30 出船~帰港
場所:神奈川県 池田丸 江ノ島沖
天候:曇
風:北東 5-6m/s
潮:若潮
波高:0〜0.5m
先日台風で行けなかったカワハギ釣行です。
江ノ島は池田丸さん。相模湾カワハギで、よく来るところです。
さて、釣果から。
本日はなんとかかんとか12枚までいってツ抜けれました!
序盤(6時〜
よくわからずでサッパリ1時間くらい経過
(ついでに、同行した友人のベイトリールが不調を極め、見守る)
中盤(7時半〜
ザ秋カワハギでエサ取られまくる
ここでワッペンとの攻防
ワッペンと小ハギにヤラレつつも、なんとか拾う。
時折25cmクラスがきて2枚ほど良いのがいます。
しかしワッペンと25upクラスが混在するとき、フックのチョイスどーすりゃいいのって😂
デカハギにはフック伸ばされバラシも多々…。
終盤(11時半〜
スローな展開、1-2枚くらい追加しただけかも。
と、序盤ー中盤ー終盤と分けてみたけど、すべてに手を合わせて、釣りきって行かないと、数伸びませんね…😖
でも秋のカワハギらしい、ツルテンラッシュがあって、苦しみながらやれて。
あぁカワハギで釣りしてるわあ。
と思いました。
なかなかレベルアップしてかないけど、カワハギ釣りが面白いのでした!
おつかれ様でした!
[タックルデータ]
ロッド:アルファソニックカワハギ170MHマルチコントロール
リール:SHIMANO スティーレ
ライン: PE0.6号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます