日時:2017年 4月21日(金)15:30~翌7:30
場所:静岡県 初島 全域、主に第一漁港
天候:曇
風: 南西→北 2~3m/S
潮:長潮 干1830-満2:00
初島に上陸してきました。
エサ師1名(プロデューサー)、ルアーが3人
車が行けないのと、
やりたい釣りが多すぎるのと
夜通しの夜釣りなのとで
大量の荷物になりました。
ャCントはプロデューサーに教授していただいて、
ほとんどメインは第一漁港
山場は19時前後の時合、タカベの大群が漁港内に入ってきていて、
それを追って、アオリとシーバスがわらわらと。
仲間内1.1キロ良型アオリ確保、
その横でも地元の民ら泳がせで確保
ちらほらと。
その時合いは30分でおしまいでした。
そこからは潮動かずで。夜も更けて。
朝方に
バイトにきたシーバス、ギラリギラリギラリと3回も反転!
いや食えって!
そして
タイムオーバー気力オーバー
朝の船でおとなしく帰って行ったのでした。
たいへん疲れました。
[タックルデータ]シーバス
ロッド:パームス サーフスター76ML
リール:DAIWA フリームスkix2500
ライン: PE1.5号
[タックルデータ]エギング
ロッド:安ロッド80
リール:DAIWA カルディアkix2506
ライン: PE0.8号
[タックルデータ]ライト
ロッド:ジャクソン 鯵番長67
リール:DAIWA 11カルディア2004
ライン: ナイロン4.lb
場所:静岡県 初島 全域、主に第一漁港
天候:曇
風: 南西→北 2~3m/S
潮:長潮 干1830-満2:00
初島に上陸してきました。
エサ師1名(プロデューサー)、ルアーが3人
車が行けないのと、
やりたい釣りが多すぎるのと
夜通しの夜釣りなのとで
大量の荷物になりました。
ャCントはプロデューサーに教授していただいて、
ほとんどメインは第一漁港
山場は19時前後の時合、タカベの大群が漁港内に入ってきていて、
それを追って、アオリとシーバスがわらわらと。
仲間内1.1キロ良型アオリ確保、
その横でも地元の民ら泳がせで確保
ちらほらと。
その時合いは30分でおしまいでした。
そこからは潮動かずで。夜も更けて。
朝方に
バイトにきたシーバス、ギラリギラリギラリと3回も反転!
いや食えって!
そして
タイムオーバー気力オーバー
朝の船でおとなしく帰って行ったのでした。
たいへん疲れました。
[タックルデータ]シーバス
ロッド:パームス サーフスター76ML
リール:DAIWA フリームスkix2500
ライン: PE1.5号
[タックルデータ]エギング
ロッド:安ロッド80
リール:DAIWA カルディアkix2506
ライン: PE0.8号
[タックルデータ]ライト
ロッド:ジャクソン 鯵番長67
リール:DAIWA 11カルディア2004
ライン: ナイロン4.lb
アオリの天ぷらはもう超神でした。あざす。