低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

釣り初め、初釣りモノは深海釣り

2021-01-03 22:06:00 | 船の餌釣り
日付:2021年 1月3日(日)
時間:5:25~11:45 出船~帰港
場所:神奈川真鶴 恵一丸 真鶴沖
天候:晴
風:東1〜2m/s
潮:中潮 満潮8:43
波高:0〜0.5m


🎍あけましておめでとうございます🎍


大学の先輩からのお誘いを頂いて、

初釣りは、はじめての釣りモノ、深海釣りです。

ターゲットはクロムツ、キンメ、アカムツなどの深海五目
(なにやら初島沖キンメは資源保護だかの禁漁)

さて、はじめてなので、よくよく動画で流れるような、見様見真似と、船長の言うとおりやってみます。



10本針!こいつがスルスルと一個ずつ落ちてゆけばOKってことやな。。


船長いわく、朝の三投が鍵らしい!

では、第一投!投げました!!

見事にストライク、上手いこと落ちてゆきます。

着底後、底をいくらかきって、即座のアタリ

よくわからんけど、そのまま待ちつつ、追い食いを狙う、そして巻き上げ。

おーーーついてるついてる!!
小キンメにクロムツ、幸先良し!


つづいて第二投!

同じく成功、同じく即座にアタリ!
アタリ!
アタリ!

こいつもなんなら10匹ついてるんやないかあ

巻き上げ!ウィぃぃーーん!

………プツンっ!!!

え?ナニコレ。巻き上げ継続、抵抗なし!

上がってきた!、んなー高切れしとる…。

くぅぅーあやしいレンタルのpeやと思ったんや(途中でつなげて結着してあるし)

なんてことをニ投目からやっちまって、
鈴なり(たぶん)のキンメ達が居なくなりました。

「船長高切れたよ!」言うたら、

ソッコーで 仕鰍ッだして組み換え支援してもろたんで、まあなんとか第三投に間に合ったのです。

第三投!、、、アタリあるも、賑やかさはない。

上がってきたのはクロムツ×2

第四投!クロムツ×1

第五投!反応なし
第六投!反応なし

………

ほんまや、朝の三投までが勝負や。言うとおり。
(なのに二投目が高切れるという…。)

 

以後、引き続き投げさせてもらって
ャbツンャbツン。

クロムツが中心で型をみる。

終わってみればこんな感じ。

 

もっとのんびりした釣りかと思ったけど
朝イチはなかなか慌ただしい。

全部で五投しかできない!とかも聞くけど、なんだかんだ20投弱くらいしたのかな?って感じです。


釣りとしてゲーム性があるかは微妙だけど

やっぱり釣れればうれしいので

これも良しです。

そしてなにより先輩同期と釣りができたのが良かった😄

 



帰宅も14時半で

捌きも料理も18時前で完結!
素晴らしい!

 
煮付けとか 刺身とか 美味です。



毎年の行事になっていけば良いなと思うのでした!

お疲れ様でした!


[タックルデータ]
ロッド:レンタル
リール:レンタル(フォースマスター?)
ライン:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿