日付:2018年 2月10日(土)
時間:9:30~13:30
場所:群馬県桐生市 黒保根渓流フィッシング
天候:曇晴
風:0-1m/s
カレイ釣りに行こうと思ってましたが、嫁さんの反抗があり、鱒釣りに変更になりました。
しかも行くって約束していたのに、まったくの非協力。結局、最後着スタート。
さて、釣果は…
放流モノのみしか相手にしてくれません。
(いつもそうなのだが。)
放流後の良型サクラが3本と小ニジちょぼちょぼ。
こちらの魚は美味いので、全部キープ。
放流後はなんだって食うのはなんだって食うんですが、こちらのサクラやマイトは絶賛ヒカリモノが強い、気がします。それ以外の時間帯はプラグ類の方が魚を動かせる可能性は高くなるかな、と。
はい。
チャンスタイムを過ぎ大型マイトは釣れず。。
予定通り13時半であがったわけで、こんなモンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/47567368fa20c48d82c375b9728123c1.jpg)
ちなみに、こちらでマイトサーモンて言うてるのは、
3倍体、ヤシオマスと同類です。
もはや出発の過程から釣果から不満で
なんとも微妙な釣行になってしまいました。
(釣果に不満てのは下手なだけなので、ただのふてくされ、ダメ釣り人( ´∀`))
今度の休みは良い釣りしたいです。
ただですが、美味いからキープした魚達は、
やっぱり美味くて、それは満足でした。
小ニジの丸揚げとサクラ刺しを作り、当日完食致しました。(飾りはしなかったので質素な写真でスイマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/e7c4dc39d8f8b816f150b2cb5dc15c06.jpg)
おつかれでした。
[タックルデータ]
ロッド:スミス マジカルトラウト66
リール:Daiwa 11カルディア2004
ライン: ナイロン 4.lb
時間:9:30~13:30
場所:群馬県桐生市 黒保根渓流フィッシング
天候:曇晴
風:0-1m/s
カレイ釣りに行こうと思ってましたが、嫁さんの反抗があり、鱒釣りに変更になりました。
しかも行くって約束していたのに、まったくの非協力。結局、最後着スタート。
さて、釣果は…
放流モノのみしか相手にしてくれません。
(いつもそうなのだが。)
放流後の良型サクラが3本と小ニジちょぼちょぼ。
こちらの魚は美味いので、全部キープ。
放流後はなんだって食うのはなんだって食うんですが、こちらのサクラやマイトは絶賛ヒカリモノが強い、気がします。それ以外の時間帯はプラグ類の方が魚を動かせる可能性は高くなるかな、と。
はい。
チャンスタイムを過ぎ大型マイトは釣れず。。
予定通り13時半であがったわけで、こんなモンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/47567368fa20c48d82c375b9728123c1.jpg)
ちなみに、こちらでマイトサーモンて言うてるのは、
3倍体、ヤシオマスと同類です。
もはや出発の過程から釣果から不満で
なんとも微妙な釣行になってしまいました。
(釣果に不満てのは下手なだけなので、ただのふてくされ、ダメ釣り人( ´∀`))
今度の休みは良い釣りしたいです。
ただですが、美味いからキープした魚達は、
やっぱり美味くて、それは満足でした。
小ニジの丸揚げとサクラ刺しを作り、当日完食致しました。(飾りはしなかったので質素な写真でスイマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/e7c4dc39d8f8b816f150b2cb5dc15c06.jpg)
おつかれでした。
[タックルデータ]
ロッド:スミス マジカルトラウト66
リール:Daiwa 11カルディア2004
ライン: ナイロン 4.lb
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます