京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

祇園祭前祭の山鉾巡行

2015-07-18 05:19:14 | 2015祇園祭

祇園祭前祭の山鉾巡行は台風で開催が心配されましたが、当日の朝に、巡行決定となりました。
山鉾巡行は天候悪化では中止しないという、長い歴史は今年も続くことになりました。
京都に暴風警報が出ていないことも大きかったと思います。
しかし、台風です。当然雨風のなかでの巡行です。
私は今年は無理だと思っていましたので、全く行く予定はしていませんでした。
ところが、巡行が決まると、腰が落ち着かなくなったようで、
妻から「行ってきたら」と声がかかり、山鉾巡行にでかけました。

四条烏丸で撮影することにしました。
巡行の順番に23基の山鉾を撮影しましたので御覧いただきたいと思います。
台風対策でしょう、御神体が濡れないように覆われ見えにくいのが残念です。
雨傘にも注目です。

長刀鉾




孟宗山




芦刈山




伯牙山




函谷鉾








油天神山




四条傘鉾




占出山




月 鉾








蟷螂山




木賊山




山伏山




菊水鉾









郭巨山




綾傘鉾




太子山




鶏 鉾









白楽天山




保昌山




霰天神山




放下鉾









岩戸山










船 鉾










以上で前祭巡行の23基です。
四条河原町で山鉾の方向を変える辻まわしが行われます。
最後の船鉾を見送りながら、帰還です。