祇園祭前祭の山鉾巡行は台風で開催が心配されましたが、当日の朝に、巡行決定となりました。
山鉾巡行は天候悪化では中止しないという、長い歴史は今年も続くことになりました。
京都に暴風警報が出ていないことも大きかったと思います。
しかし、台風です。当然雨風のなかでの巡行です。
私は今年は無理だと思っていましたので、全く行く予定はしていませんでした。
ところが、巡行が決まると、腰が落ち着かなくなったようで、
妻から「行ってきたら」と声がかかり、山鉾巡行にでかけました。
四条烏丸で撮影することにしました。
巡行の順番に23基の山鉾を撮影しましたので御覧いただきたいと思います。
台風対策でしょう、御神体が濡れないように覆われ見えにくいのが残念です。
雨傘にも注目です。
長刀鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/529c27d24e6c455eb49d67398a9ee5d1.jpg)
孟宗山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/63cba9c3a8d9b7483ab7057c27e650d6.jpg)
芦刈山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/df932a6bad7c9450e5b2fbd4a5dc9081.jpg)
伯牙山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/49/3837c4ad3f28583f9b3b644361350c5d.jpg)
函谷鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/3e95cceb7482da6fa0d4ada0aff165bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/05625adadee2df998b857e2db816e520.jpg)
油天神山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/dcf9fb1425deda640c7565fc3ef48d7c.jpg)
四条傘鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/a3e51f63d34ca03f89b40bec3ac3bebd.jpg)
占出山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/d6bbbc04d9de0968457b24bc354b242a.jpg)
月 鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/3dcd3e8727de3675eac8d34a6c9491a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8f/2c05420fc18b7d4ad59db042f3f985ee.jpg)
蟷螂山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/9b05561417db57a7ed9c7213acaf6f40.jpg)
木賊山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/a79d8db795dbc1f9bf4d3979527d2850.jpg)
山伏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/24cd6e1de0326bfe14a5730483b78da9.jpg)
菊水鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/593d7ab264d68496cb7044a92592c0c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/aeb41b6c896da774aac0c89d2b329a76.jpg)
郭巨山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/3d48bdc1377f257f04b584398a91a6a3.jpg)
綾傘鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/baf7d44411acea1722694ad9937000d7.jpg)
太子山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/de97d3eb29e02167e3b81ff34dd4497b.jpg)
鶏 鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/66801c8f8201ff5f3533d978f932ed1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/23bbd555d39dec8cc1514ed385e76e9b.jpg)
白楽天山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/a48da5c7b9890a287b5ec5ceb19eead8.jpg)
保昌山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/68b3203e596afead31c69075be958ea7.jpg)
霰天神山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/13/85f45bedf158a2761607756df220de64.jpg)
放下鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/88b67750f3d3bd1a73feab8a970550b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/96cbd6c39b86dbada932b995705a5433.jpg)
岩戸山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/917dda3c937569d2e29eb8fa947e8cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/b652ab737c96a34afad64e519b56a41a.jpg)
船 鉾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/bef544d7e0a38b50474c78ec97acd2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/c22a0d672c974917dfc11c9ef517158b.jpg)
以上で前祭巡行の23基です。
四条河原町で山鉾の方向を変える辻まわしが行われます。
最後の船鉾を見送りながら、帰還です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/c23be0fc7d20aa15aa3e760a438e88d7.jpg)