なんや結局飛ばしにいったんかい。と言う声が聞こえそうな今日この頃。
行ってきました正真正銘今年のラストRC飛行機。
マピオン風予報では8mも吹くらしい、ヤフーでは4m、自分の予想では冬型が緩むので小春日和。
さぁどれが当たりますかね?

今日は某ステージEPをメインに、ガソリンEXTRA、ステージが不調だった時の保険にPegasusと豪華3機盛り、パズルのようにプリウスに搭載、やれば入るもんだ。

天気は良いぞ!

家を出てからずっと外気温0度だ、日が昇っていってもそのままだ、壊れてなければいいのだが。
燃費は20km/Lしか走らない。

今日のRC市を広げる。
ペガサスは飛ばすつもりはないが全部出さないと、翼が出ない。
某ステージEPは、ノントラブルで飛行した。
モーターが少し小さく16×10ペラで飛ばしてみたが、これでもなかなかの上昇を見せる。
約60Aの設定だ。
18インチを試すと80Aを超える、これは過負荷でモーターが焼ける。
良く飛ぶんだけど、着陸前の旋回と垂直降下からの引き起こしで失速が出た。
墜落するような挙動ではないが、クイッと勝手に進行方向が変わる。
やっぱり一瞬びびりますがな。
うーさんにそのように話すと、『前重の挙動やな、重心下げてみ』とのこと。
ステージは前縁から160mm位が基本の位置だ、『合わせて来たんやけどな』って言いながら見てみたら、どこで勘違いしたか130mmだった。
テールに120gの錘を付けて160mmにして飛ばしてみたら、失速は完全に消えた。
うーさんすごい!!!たちどころに解決です。マジでけっこうたまげた。



正月休みでもあるので、日ごろ顔を合わせない人も来ていて大賑わい。

順番待ちもずっとあり。

応援も、アドバイスも、野次もありでたいへん賑やかに暮れて行く2013年の飛行場でした。

そこへは降ろしたらあかん!と言うのに降ろしてしまうターさん。
下りた霜が溶けてびちゃびちゃの所にドン着、こんなんなったらあかんでと写真の生贄になりました。
そうそう、風予報はYahooの当たり、午前中は無風で昼過ぎ一番吹いて4~5m、夕方にまた無風。
風の心配はほぼなかった一日でした。
行ってきました正真正銘今年のラストRC飛行機。
マピオン風予報では8mも吹くらしい、ヤフーでは4m、自分の予想では冬型が緩むので小春日和。
さぁどれが当たりますかね?

今日は某ステージEPをメインに、ガソリンEXTRA、ステージが不調だった時の保険にPegasusと豪華3機盛り、パズルのようにプリウスに搭載、やれば入るもんだ。

天気は良いぞ!

家を出てからずっと外気温0度だ、日が昇っていってもそのままだ、壊れてなければいいのだが。
燃費は20km/Lしか走らない。

今日のRC市を広げる。
ペガサスは飛ばすつもりはないが全部出さないと、翼が出ない。
某ステージEPは、ノントラブルで飛行した。
モーターが少し小さく16×10ペラで飛ばしてみたが、これでもなかなかの上昇を見せる。
約60Aの設定だ。
18インチを試すと80Aを超える、これは過負荷でモーターが焼ける。
良く飛ぶんだけど、着陸前の旋回と垂直降下からの引き起こしで失速が出た。
墜落するような挙動ではないが、クイッと勝手に進行方向が変わる。
やっぱり一瞬びびりますがな。
うーさんにそのように話すと、『前重の挙動やな、重心下げてみ』とのこと。
ステージは前縁から160mm位が基本の位置だ、『合わせて来たんやけどな』って言いながら見てみたら、どこで勘違いしたか130mmだった。
テールに120gの錘を付けて160mmにして飛ばしてみたら、失速は完全に消えた。
うーさんすごい!!!たちどころに解決です。マジでけっこうたまげた。




正月休みでもあるので、日ごろ顔を合わせない人も来ていて大賑わい。

順番待ちもずっとあり。

応援も、アドバイスも、野次もありでたいへん賑やかに暮れて行く2013年の飛行場でした。

そこへは降ろしたらあかん!と言うのに降ろしてしまうターさん。
下りた霜が溶けてびちゃびちゃの所にドン着、こんなんなったらあかんでと写真の生贄になりました。
そうそう、風予報はYahooの当たり、午前中は無風で昼過ぎ一番吹いて4~5m、夕方にまた無風。
風の心配はほぼなかった一日でした。