飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

水曜日もラジコン

2016-11-30 22:07:09 | 日記

本日水曜日もRCです。

2日しか経ってないので紅葉も同じようにきれいです。

こちらも同じですね。

本日もいろいろ飛ばしました、メインイベントはこちら。

紙テープを約15m引っ張って空中戦。

エンジンのカーチスは早々と離陸して余裕の上空待機。

さぁ、6セルパワーのムスタングが行きますよ!

あっ!やばいんじゃね?

ババババーーと前のめり。

コテン!

モーターマウントもげちゃった。

飛んでないのに壊れちゃったよ。

でも予備のモーターマウントあるもんね!

・・・・だけど、現地修理は気ぜわしくなってしまって頓挫。

wifeさん、テープまで準備してもらったのに離陸もできないでごめんねー。

マウントのべニアが剥がれるんだよね、航空べニアでないとだめみたい。

でも航空べニア手に入れにくい・・・別の方法考えよ!

 

これは八ちゃん機。

いい感じで飛んでます。

ちなみに初飛行。

八ちゃんにはそこそこのスピードでのスケールフライトと言うのが辛抱ならないらしい。

戦闘機はビュンビュン飛び回るやつでないと満足しないようで、偶然居合わせた初心者さんにもってけ泥棒価格で譲って処分した。

買った人価値わかってるかな?破格値だよ。

これは好調先生の50cc機、遠征用だからめったに飛ばしてない。

棟梁は低空が怖くないみたい目の高さでコブラ始める。EPPじゃないよガソリン機だよ。

今日はちょっと切れが悪くてトルクロールは高め。

 

くにちゃん’Sコルバスは、エンジンがイマイチ不安定。

まず掛かりが悪い。

掛かって温まると概ね調子は良いのだけど、上空で何かの拍子にエンストする。

ニードルを開けていくとエンストしなくなるが、レスポンスのほうに不都合が出る。

でもこれは楽しめる飛行機で、自分の出来る限りのアクロができる。

ってことで6フライトか7フライトはしたもんだ。

スタントも忘れない程度に練習する。

ファンタ110でP17を3フライト。

最近は曇りの日が多く、太陽が隠れるのでまぶしさちょっとマシ。

 

明日から12月、あと3週間で冬至となりまた日が長くなります。

日が長くなるのは楽しみですが、1年1年あっという間です。

もうちょっとゆっくり進んでくれてもいいんですけどね。

 

 

 

 

 

 


指紋認証できなくなった。

2016-11-29 17:59:07 | 日記

昨日おーさんにもらったバルサキットを作ってます。

夜中1時過ぎにしこしこ、朝8時から2時間ほどしこしこ、昼めし食って1時間弱しこしこ。

このメーカー独特の組み立て方があり、理解するのに時間を食った部分がありましたが、もし2機目作るならもうちょっと早いかな?

とはいえ、まだ生地完成じゃない。道のりは中ほどです。

久しぶりのバルサキット作りは楽しいね!!

瞬間接着剤が付いてスマホの指紋認証ができなくなっちゃった。

きちんと手洗いしても、指紋が薄くなったのかな?ダメですね。

毎回PINコード入力めんどくさいってだけだけど。

 

ちなみにこのバウムシュタットさんのレーザーカット見事です。

サーマル工房さんと同じかやや上を行くくらいです。要するに日本一かも。

それだけに細かいカット部品が多く、組み立てるよりバルサシートから部品探ししてる時間のほうがおそらく長い。

カットも良いので、探してる間にシートから部品が外れて落ちて部品だか、ゴミだかよく見なくちゃわからなくなってしまう。

バルサ材も白くて軽くていいものだと思いますね。


翼忘れた!

2016-11-28 22:18:12 | 日記

今日も行きます、藍那飛行場。

北北西の風6mの予報なので、ガソリン機と小型機を持って行った。

wifeさんがカーチスP-40?を持って来るので、ムスタングも持っていく。

紅葉は散ってしまったと思っていたが、まだまだ綺麗であった。

↑ 今週の紅葉。

↑ 先週の紅葉・・・同じジャン・・・

飛行場の裏山方向もきれいな景色です。

棟梁の遠征用55ccのアクロ機。

エンジン調整だっちゅうのに、みんなで炊き付けて結局飛ばす。

ピッツマフラーなので音に配慮してエンジン回転はとても遠慮気味。

・・・・・・・・・・・・・ええわぁ💛~~。という感想とにやけ顔(#^.^#)

30ccとは安定感が別もんらしい。

着陸距離だって30㏄と同じ、それを見て好調先生も、俺も持ってこよって。

これはおーさんのコルバス。

こっち方向で写してみたり。

眼下を飛ばしてもらったり。

いつも無理な注文を聞いてもらってます。

今日は4機体制。

3機しかないって?

そう!ムスタングは持ってきたんだけど、翼を忘れてきちゃった。

いっぱい持ってくると何か忘れるわ。

 

この飛行場的に飛ばしにくい北西の風で、おまけに風速6m。

ガソリン機は揺すられながらもなんとか行ける、ミュゼットもマズマズうまく飛べる。

アストロ20はさっぱり面白くない、バカ馬力でかっ飛ぶだけ。

遠目で見ると完璧な迷彩塗装だね。

これは落ちると保護色ですから探すの苦労しますよ。

 

下馬評を翻し素直な飛びでした。

EZ工法あなどり難し。

*この時点で後輪脱落してましたね!

 

葉巻くわえたマッカサーってこんな感じでなかった?? ↑

 

クラブではもうアセント70が飛んでいます。

今日は2機もGETしてきました。

好調先生からはプラスチック胴体のグライダー、尾翼部品がないんだけど作ったら飛ばせるよって。

 

バウムシュタットのキットはおーさんから。

胴体にちょっと手を付けて、ギブアップしたそうです。

 どうもありがとうございます、ちゃっちゃと作って飛ばしますので。

*自宅に帰って図面と突き合せたら胴体側板の補強材の接着が間違ってました。

ここで間違えたので、次の部材がうまく入らず、とん挫したんじゃないかと思います。

接着を剥がすのは面倒だし汚くなるので、間違った部分を生かしながら修正し終わりました。

完成時にフィルム貼ったら見えませんので大丈夫。

UFOが降りてきたみたいな写真になりました。

 

*夕方タクシーに乗った上品なおばあさんがRCを見にやってきました。

どうも、気分転換にドライブしてるようです。

タクシー運転手も慣れているようで、ドラマの一シーンのようでした。

 

今日はハイキングなし。

落ちる日は2機3機と傷めるのに、落ちない日は少々風が悪くても落ちないもんだね。

個人的には寒くなってGT33の掛かりが悪い、上空エンストも久しぶりにあった。着陸時にアイドルも高くなっているみたい。

すっきりと調整したいものです。

 

 


今年はタイヤ交換に明け暮れました。

2016-11-26 17:48:56 | バイクと車とその他乗り物

先日のスローパンク、なんだか微妙な状況だったのですが、タイヤとチューブを交換しました。

だってこんなでかくて重たいバイク、パンクしてたら動かせない=朽ちる➡その瞬間粗大ごみ=手間ひま費用をかけて捨てることになる。

・・・となってしまいます。

ということで、きちんと直します。

以前はBSタイヤでしたね、今度のはダンロップ、何かこだわりが?

こだわりちゃいますねん、BSタイヤが品切れで入荷までしばらくかかるそうというからであります。

街でもハーレー以外のアメリカンバイクはあまり目にしなくなりましたので、流通量も少ないのでしょう。

なんだか一回りタイヤが細くなった印象、フェンダーとの隙間が開いたように見えます。

リヤタイヤはフロントの2倍の価格。

このメッキのギラギラ感に惚れ惚れ~~。

カッコエエ!と一人でうなります。

 

バイク屋さんの「最初は一皮むけるまでグリップしないから注意ね!」という言葉をいただきますが、何のなんの、走り出したらすぐ今までタイヤ以上のグリップ感。

畳とタイヤは新しいのが良いのは間違いないですね。

 

今年は春に嫁さんの車のタイヤ交換、ランフラットだからこれは高かった。

夏前に子供の車のタイヤも交換。これはとても安い。

つい最近自分のプリウスのも交換したところ、少し乗り心地良くなった。

でも降雪地に住むと大変だなぁ、それぞれにスタッドレスが必要だし、性能を考えると減ってなくても4年ぐらいで交換するそうだ。

 

 


古いRC技術

2016-11-22 23:16:11 | 日記

1988年ごろから2000年くらいまでのRC技術誌をまとめてもらいました。

思ったより嵩は小さくて、安心しました(^^♪

伝説の門真ラジコンの広告です、1990年代半ばまでは営業してたみたい。

28年も前に今のドローンの元祖がキーエンスから出てたんですね。

RCページェントの人出の凄いこと!

今はこんなに見に行ってないのではないかな?

とりあえず4~5冊パラパラとめくってみましたが、広告が多く業界の活性が良かったことが読み取れます。

商品広告に「社員募集」も一緒に書いてます、88年~91年ごろってバブル真っ盛りでしたもんね。

ヘリコプターの記事も多いと感じました、今は空物RC専門誌の様相ですがボートも、カーも取り上げています。

登場する人たちも20歳代30歳代の方が多く、今とは違って若い人の趣味のようでした。

 

僕はこの時代にはRCとは縁がなく、バイクとウインドサーフィンと、スキーに夢中でした。