飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

飛行機じゃなくて、ヒューズ飛んだ。

2015-07-30 22:55:32 | バイクと車とその他乗り物

「ドライブレコーダー シガーソケット」の画像検索結果

シガーソケットから電源を取ってるドライブレコーダーを付けてたんですが、昨日ヒューズが飛んでしまった。

原因はシガーソケットの差し込むほうがプラスチックが割れてショートしてた。

細工して直結しようにも5Vの電圧で動くようでシガー内部で電圧を落としてるみたいで直結はできない。

と言うことで差し込みを瞬間接着剤と硬化剤で固めて何とか直したのだった。

 

シガーのヒューズは15Aで、手持ちでなかったのでディラーで交換してもらった。

ヒューズ代金64円、工賃600円なり・・・とほほほ。

アイスコーヒー飲ませてくれたので、マァいいか♪♪♪♬


お墓参りとRCグライダー

2015-07-28 15:21:42 | 日記

飛行場への道は土砂崩れの影響があるし、滑走路は拡張工事中で使いにくいしお墓参りに田舎に帰ってた。

昔から狙ってた山頂近くの産業廃棄物最終処分場跡でスロープ飛行したかったのだけど、ここも太陽光発電ができていて飛ばせなかった。

海岸に出てきたら、飛ばせるところはいっぱいある。
季節的に海水浴場でないところで尚且つ景色の良いところで飛ばしてみた。

熱せられた砂浜はサーマルがあるようで、粘る飛行ができる。

モーターで150mほど上げれば20分はフライトできた。

ちなみに撮影しながら操縦してます。ですから低空飛行の撮影は怖くてできません。

お墓の横に生えていた木が先日の台風で倒れてましたし、家の瓦も相当枚数落ちてしまいました。

直しても暮らす予定のない家なので修理はしません、でもこの台風で雨漏りがひどくなり家の寿命が相当縮むことになりそうです。

 

 


BS12の8耐生放送、最高に見ごたえありました。

2015-07-26 22:22:49 | バイクと車とその他乗り物

今年はBS12chでぶっ通しの生放送がありました。

見ようと思っても有料放送の時があったり、放送そのものが無かったりだったのですが、今年の放送は見事でした。

なんと言っても辻野ヒロシ さんと言うアナウンサーがとってもうまい!
最高にお上手です、あの人に勝てるアナウンサーはなかなかいない。

カメラワークもすごい。
ずっとTOPグループを追い続けるし、時にはピット作業やピットの中の様子も写してくれる。

キャンペーンギャル、レースクイーンが全然映らないのも硬派で良かった。

下馬評通りヤマハYZF-R1が速かった。

昔はペースカーなんてなかったと思うが、転倒などによりペースカーが入ることにより独走のぶっちぎりができなくなり終盤まで団子になっていて見ごたえがあった。

アナウンサーの解説によると、他のバイクは25~26周ほどで給油するそうだが、YZFは30週を超えて走れる燃費だそうで、おまけにラップタイムも一番早い。

見てて思ったことは、コーナー突っ込みの時も立ち上がりの時もクラッチレバーは握ってなかった。
このクラスのレーサーもセミAT化してるんだろうか?それとも二輪のミッションは常時噛み合い式だからシフトは昔からできるんで、使わないだけか?

 

鈴鹿サーキットは一周約6㎞なのでYZFは7.5㎞/L ほどで、他社は6.2㎞/L程度ってことのようだ。

ライダーもすごかった、最近の人は良く知らないのだが、ヤマハのライダーだけMOTOGPのように「ひじすり」フォームで走りとおしてた。気合が違ってたなぁ。アウトからもバンバン抜いてたし。


8耐とRC飛行機じゃ趣味とする人の数が相当違うみたいだ。

2015-07-23 23:00:03 | バイクと車とその他乗り物

昨日8耐のことを書いたら、アクセス数が2倍になっていてびっくり。

今日は8耐観戦の思い出を書いてみよう。

ホークⅡに乗っていったから高校3年生くらいのことだ。
この時オイルショック?を引きずっていて日曜日はガソリンスタンドが基本的にお休みだったんだ。
大阪-鈴鹿間は約150㎞なのでホークⅡだとギリギリ往復できる。
友達のGS400は燃費がリッター5㎞以上良いので余裕があり、最悪分けてもらうつもりで灯油ポンプまで持参した。
当日は一目散に最短距離を燃費走行していった記憶がある。しかしサーキットに着いてみるとサーキットのGSが営業中ですんなりと給油できたのだった。

ホークII CB400T 「GS400E」の画像検索結果

別の年はバイト仲間と5人くらいで行った。
当時は当日券もふんだんにあったので窓口で当日券を友達の分も買ったら、友達も他の人の分を買ってくれていて何人分かをだぶらせてしまった。
窓口にその旨申し出るとにっこり笑って返品をしてくれたのだが・・・・1人前分多めに返金してくれた!
こそこそと相談し、知らなかった事にしよう!とネコババしてしまった。(30年以上前なので許して)

同じころ8耐の帰り道、西名阪を走行中多少ぼんやり走っていたらヘッドライトに浮かんだのは「10㎝角ほどの角材!」おまけに進行方向に対して45度に構えてる。
避けることも減速する間もなく乗り上げてしまった!
絶対転倒すると思ったのだがガツン!とショックが来ただけで転倒しなかった。
夢かと思ったが、フロントホイールにはその時の衝撃の凹みが残ってた。

車に乗るようになり友達二人と行ったときは、スモールライトをつけたまま観戦に行ってしまってバッテリー上がり。

その次の年も同じ友達とバイクで行ったら西名阪でネズミ取りのパッシングをしてくれたので減速走行。友達はパッシングの意味を知らずバビューンと飛んでいった。
絶対捕まってるやろなーと思って後から行くと、「計測レーダーの真ん前で止まって僕が来るのを待っていた」と言う変な奴。停車違反にならなくてよかったね。

そんな男ばかりのバイク生活でも彼女ができることとなる。

確か彼女とは2年連続で見に行ったと思う。
暑くて大変だった時に見たのはサーキットランドのプール。
来年は水着もって来よう!って持っていったのよ。
プールには入れた、しかし自分たちが「サトイモ」になった気がした。

 もうマジでほんとに、立っているだけ!おまけにプールの水なのにぬるま湯ほどあったかい水。こんな感じでした

当時は今とは比べ物にならないほど渋滞もした。
ETCもないので料金所ごとにも大渋滞、西名阪から阪神高速松原線に繋がるんだけど、松原集約料金所を抜けると驚くほど流れる。
ちょっと油断してオービスを光らせてしまった!ぬえわ㎞/h位出てたような気がしたんだが、光ったものはもう遅い。・・・・けど、呼び出しは来なかった。ラッキーだったのかもしれないし、僕に追いすがってくる後続車が光らせたのかもしれないし。よくわからない。

これを最後くらいで行かなくなった、ウインドサーフィンとモトクロスに目覚めたからね。

男はまだましだけど、女性はトイレが大変だろうね。ながーい行列を見たような気がする。

紙コップに注いでくれるコーラやファンタが全然冷たくない!当時のバイトの時給500円くらいの時にコーラも500円くらいだったよーな。

 

 


 


今週末は鈴鹿8耐、でも台風が心配。

2015-07-22 21:52:56 | バイクと車とその他乗り物

7月の最終日曜日は「鈴鹿8時間耐久レース」と昔から決まっています(1980年ごろからね)

土日休みじゃないし、一緒に行ってくれる友達いないし、もし行ったら行ったで熱中症で体調崩しそうだしで、見に行かないけど妙にそわそわする時期の到来です。

オートバイブームが去り、リーマンショックもありでメーカー各社が疲弊していたらしいのですが、去年あたりに底を打ったようで今年は参加台数も増え盛り上がりを見せているそうです。

簡単に言うと市販車を改造して2~3人のライダーで、8時間走ってどのチームが一番多く走った(周回した)かを競うレースです。
午前11時半スタートで午後7時半ゴールと昔から決まってまして(しつこい)この時期の7時は暗くなっているので、ライトをつけて走るのが風物詩であり、ドラマを生んだりします。

ってことで、各社のバイクを紹介しましょう。(ノーマルのベースモデルだよ)

ヤマハは近年むちゃくちゃ業績不振だったらしいです。

しかし円安効果か?(株の好きな人にでも聞いてみてください)最悪期を乗り越え、バイクの出来が今年一番と言う下馬評です。

このYZF-R1は一般人が買えるのですよ!

1000㏄で200馬力!!です。お値段237万円でした。

ちなみに上の写真、レース用じゃないですよ、小さなヘッドライトやウインカーが付いてます、よく見てね。

 

こちらはスズキのGSX-R1000

こちらは185馬力ですね。お値段ちょっとお安く??150万円なり。

おそらくスズキ(株)としてはレースに参加せず「ヨシムラスズキ」としての参加でしょうね。
ヨシムラと言うチューニングメーカーなのですが、そりゃもう本田宗一郎さんと同じくらい伝説の人(の起こした会社)です。

スズキのすごいバイクと言えば隼1300でしょう。

バイクに乗らない人も割と知ってるようです。200馬力もありますし320㎞/hもでます、が8耐には規則上出れませんし、出たとしても大きく重たいのであまり速くは走れないと思います。

 

カワサキのフラッグシップはZX-10Rといいます。

169万円の151馬力です。チューニングするので関係ないとはいえ他社は200馬力になっているので見劣りしますね。と偉そうに言いますが僕は77馬力のバイクしか知りません。

追記 ヨーロッパ仕様は200馬力でした。

昔のカワサキ、マッハを知ってる人には懐かしいH2Rと言う限定販売バイクもあります。

これも8耐には出れません。

1000㏄でスーパーチャージャー付、326馬力の540万円です。これは誰にでも売ってくれませんし、ナンバーもつきません。

レーサーだけかと思ったら市販車もありました。

270万円、200馬力です。でもスーパーチャージャーが付くので活躍できるレースがないなぁ。

 

最後はホンダです。8耐の行われる鈴鹿サーキットはホンダの持ち物なので、負けるわけには行きません?

CBR1000RRといいます。

188万円から280万円までバリエーションあり、どこが違うのかは僕は知らない。

約180馬力ですね。

8耐にはこれで出ると思うんだけど、我々のような普通の人用にすごい隠し玉がある。

RC213V‐Sと言うバイクです。

驚け! 価格2190万円だよ!!打ち間違いでないよ。

で馬力もすごい! 70馬力だ!これも打ち間違いじゃないよ~。

 

 

ちなみに上記のバイクほとんどが、スズキやホンダのバイクなのですが「輸入車」になります。

そう、昔から日本で作って一度輸出して、輸入してくるんです。

ですので、ヨーロッパ仕様とかカナダ仕様、北米仕様などがあり細かなところが違います(色とかわずかな最高出力とか)

有名どころではマレーシア仕様の逆輸入車と言うのがありますが、噂ではマレーシアに大型バイクの市場はほぼ皆無なんだそうで、実際には日本で売るための輸出先になっているらしいです。