
関東地方は台風直撃でエライことになっているようですが、ここ関西はご覧のように快晴。
いつもより空気が透き通ってる?


滑走路上には、ほとんど風もなく蒸し暑い飛行場。
しかし上空にはそれなりに山越えの北風が吹いているようで、飛行機は揺すられる。
僕は10月のカシオペア70大会のスポーツマンクラスの練習に入りますが、なんだかしっくりしませんね~。
北風のせいってことにしたいですね~~。


まだまだ真夏ではありますが、空気の透き通り感に秋の近さを感じます。

暑さでへばった人、母ちゃんストップ!がかかったらしい人がいるらしく、7~8人来ましたけど昼までに帰ったり、2~3フライトで引き上げたりで空はガラ空き。


こんなにいい天気なんだけど、コントラストがきつくて目が疲れること!

ファンタでスポーツマン飛行中逆宙返りの2回目で(9時の方向くらい)機体の挙動に異常が出た!!
あれは風じゃない、おかしい!すぐさま着陸。

メカトラブルと思ったけど、電池がずれたのでした~~。
カンザシパイプに当たってこれ以上は後ろに下がらないので、コネクター抜けや重心の大幅な移動もなく降ろせました・・・と言うよりこの状態のほうがうまく降りてたりして??ファンタの重心もっと後ろが良いのかな?

僕の機体の場合、標準位置はここで重心位置はカンザシパイプの前縁くらいですけどね。
あまりに暑く、湿度も高いようで体がしんどい。
4時過ぎにはギブアップで帰途につきました。

大阪湾を挟んで対岸の関空連絡橋が見えました。
直線距離は以外に近くて35㎞ほどみたいです。

汗をたっぷりかいたからでしょう、塩辛いものが欲しくなりました。
もっこすラーメンと言います、神戸市内には数店舗ありますが自宅近くには無いので、わざわざコインパーキングに車を入れて食べに行きました。
わざわざ行く価値はあります、うまいです。
以前(もう10年単位の昔)はもっとギトギトしてたような気もしますが、今くらいがちょうどいいですね、自分も年を取ってるのでね。