飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

ローソンさんの木曜日

2024-12-26 20:56:22 | 日記

冬型のお天気で風が強いのわかっているのに、9人のフライヤーが集まるRC飛行場です。

ローソンさん

上師匠の70ファンタジスタは、5セルなのにフタバの410KVモーターで、カーボンペラ20×10だって!!

ペラ大きすぎでまるで竹とんぼ。

驚くほど短距離着陸。

こんな組み合わせもありなんですねぇとびっくりです。

こちらはローソンさん、写真で見たら飛行機が同じなので見分け付きにくいです。

ぼくのJA7047号ちゃんと飛びました。

風が悪いのでお尻フリフリの見てても酔いそうな飛びでした。

上師匠が「どうせすぐ飽きるやろ!俺にくれ」とおっしゃる。

えぇ~この機体用にモーターとタイヤ新調してコストかかってるのに~~。

いつもコーヒーおごってくれているので、しゃーないなー。

ローソンさんはこの風の中でも積極的でした。

最後フレアのタイミングが遅くつんのめった着陸になりました。

この機体の脚は強いみたい、平気でした。

風の舞う寒い一日でしたけど、夕方3時前後はいつもの風が弱まる時間帯です。

皆さん集中してましたね!

電気屋Mさん、今まではほぼアクロ機派でしたけど、ローソンさんがうまくなってシュパーン!と飛ばしてるのを見て、スタント機もええねぇと言い出してますね。

 


街はクリスマス色でいっぱい!

2024-12-23 20:49:08 | 日記

なんてことはないなぁ。

僕らが若いころ(1990年頃)はバブル真っ盛りでもあり、12月23日は天皇誕生日で祝日だし、忘年会はあちらこちらで行われ、商店街にはクリスマスソングがやかましく鳴り響くという今日この頃でしたが、今日なんて普段と同じ・・・寂しい限りです。

そういえばピザ屋さんがサンタクロースのカッコして配達に走り回るのも見なくなりました。

およそ35年も前ですからね、光陰矢の如しでしたね・・・としみじみ。

今年のお正月にクラブのオークションで買った古いけど未飛行の機体。

1年も手つかずではいかん!と最近組み立てました。

今日はこの手の機体には厳しい風なので滑走路で走らせてみましたら、コテンとこけまして。

プロペラ折れてはい!終了!!

あーつらい。

 


ずいぶん久しぶりな、奈良日帰りツーリング

2024-12-18 21:54:37 | バイクと車とその他乗り物

先週の木曜日からずっと冬型気圧配置が緩まず、RC飛行機的には飛ばせないお天気が続きます。

でも晴れてるんですよね、ムズムズします。

近場でも走ってきたくなりました。

それと犬の動画などを見ていると「鹿」がかわいいんですよ。

ということで奈良公園でシカを見てきましょう。

鹿さん可愛すぎて鹿せんべいを2回買ってしまいました。

もっとせんべいくれ!という風にズボンや袖を噛んでくるやつもいます。

鹿によったら痛いほど嚙むやつもいました。

神戸から60㎞程ですし、高速道路使えば1時間くらいの距離なんです。

まずは奈良県庁に向かいます。

ここの食堂が美味しくて安くて、眺望がよくてと評判ですから昼ごはん食べに行きました。

A定食650円です。

評判になるほどおいしいか?ですが、普通です。

職員以外のお客さん大歓迎ですから堂々と入れます。

乗用車駐車場は多いのですが、バイク駐車場がほとんどありません。これが不便です。

650円の定食食べるのに10分くらい歩いて、400円もする駐輪場に止めることとなりました。

なんだかなぁであります。

たかだか6階の屋上ですからそんなに高くはありませんけど、奈良には高い建物がほぼ存在しないので見晴らしはとてもいいです。

茶色いのがかの有名な若草山です。

その後歩いて東大寺と

若草山ふもとまでウオーキングしてきました。

これで約1万歩、本日のノルマ達成です。

 

最後は旧、奈良監獄です。

ディズニーランドじゃないですよ。

ほんまもんの監獄です、もう使われなくなってるそうですけど。

この奥にも建物があり、ホテルに改装するらしいです。

この話も進んでいるのかとん挫しているのかわかりません、ずいぶん長いことそういわれています。

ほんとなら、大阪万博に間に合わせるのが営業的に正解だと思うんですけどね。

 

走った距離は往復で120㎞位。

明日19日からガソリン代が5円ほど値上がるらしいので、満タンにして7リットル。35円ほどの節約????

 


今年もあと2週間

2024-12-14 22:05:27 | 日記

UPしたつもりが失敗してたので、12日の木曜日の分。

あまり強くはないものの、風は巻いてました。

一日中こんな感じでシルエット。

みんながあんな遠くを飛ばして大丈夫かーと見ています。

先週くらいに落とした飛行機探しに行ってくる、とカラテカさん。

ゾンビの様な違う機体を持って帰りました。

だいぶと長いこと山中に潜伏していたんでしょう、エンジンも固着して手では回りません。

不思議なことにタイヤは劣化してないように感じました。

例年12月はちょっと寂しくなりますね、忙しくなるのと寒いのと。

日の入り前の午後4時ですが、3時から4時半までの間が太陽も西に移動するし、夕まづめで風もなくなります。

この時間帯に連続飛ばしです。

 


カキオコツーリングのあとで、くにちゃんケーサツに捕まる?

2024-12-12 22:50:31 | バイクと車とその他乗り物

岡山県の日生(ひなせ)までカキオコ食べるツーリングしてきました。

関西ライダーの冬の定番ツーリング先でもあります。

積雪、凍結心配ありませんし、道路は国道2号線と山陽道のどちらでもOK.

なかなか便利なところです、きれいな海ももちろんあります。

カキオコの写真は、ありません!

だって写真撮るどころでなく早く食べたかったから。

追加の明石焼き(タコじゃなくてカキ入り)の時は写真の余裕ありました。

二人でカキオコ2枚と焼うどんと明石焼きを食べて、日が暮れないうちに帰ろう!

八ちゃん行きつけの新舞子浜のONE OFF CAFEによって、温かいコーヒーで一息ついて帰宅しました・・・のですが、途中雨に遭いました。トホホです。

ツーリングはこれでおしまいだけど・・・・・・・

 

自宅に帰ると妻が興奮してる。

近所のマンションにヤカラのような、半ぐれの様な3人組がマンションをのぞいたり見上げたり怪しい行動をしてるので、乗ってきている黒のSクラスベンツの写真を撮りに行ったんだけど、タッチの差で逃げられたあれは怪しい!とのこと。

ふ~~ん、で自分は夕方のウオーキングに出発したら、自宅から300mくらいのところで後ろからなぜかポリさんがついてくるような気配???

振り返って確認すると同時に「ちょっとお話聞かせてもらっていいですか」と職務質問・・・・

どうやら妻が話していたのは事件になっているらしく、警戒中らしい。(住居不法侵入だそうだ)

身長、髪形、体格等手配犯と僕は同じ! まいったねこれは。