飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

25年ぶりのゴルフとモーター危機一髪

2017-07-13 22:31:06 | 日記

今日は朝からよく遊びました。

こんなに遊んで大丈夫か?と自問自答。 

と言いますのは、RC仲間のおっちゃん達でショートコースゴルフ(というのかな?)の熱が過熱中。

池のふちで見てたら背中を押す人、池の中から引き込む怪獣と!なんだか知らぬ間に25年ぶりにゴルフをすることになりました。

25年前の会社の付き合いゴルフは高いお金、遠いゴルフ場、賭けゴルフ、後続グループに気を使ったせかせかゴルフ、って感じで全然面白さを感じず、バブル崩壊とともに足を運ぶこともありませんでした。

しかし、最近のゴルフは安い、近い、賭けない、平日ゆったりらしくやってみようかなと。

朝からショップでクラブの試打をして購入(中古セットだよ)、練習場でレッスンプロに小一時間マンツーマンの指導と、なんだかえらいことになってます。

それまでしてもまだ午後3時。

飛行場に3時半ごろ着です。

先日ベアリング音がゴロゴロしていたモーターを取り替えたので、試し飛行です。

1フライト目、静かにいい飛びをしました。

2フライト目、ちょっとベアリング音が出てるような??

3フライト目、離陸直後のデッドパスの時点でモーターから異音。

すぐ着陸し、タキシング中にペラが飛びました!!

何だって!?

 

胴体内にC型止め輪が落ちてます。

ノーズのFRPも少し削れましたが、スピンナーを付けると見えないところなのでまぁいいか。

ってことで、これで終わり。

そのままショップへGO!

メーカーOHと思っていたら、店長さんが「今ベアリング交換しますよ」って待ってる間にしてくれて、一件落着。

C型止め輪の新品が無いので、6Φのタイヤストッパーもかまして抜け止めとし、あっという間に修理完了。

今どき珍しいプロショップ!

朝8時に家を出て、帰宅したら午後8時。

ゴルフ練習、ラジコン飛行機とよく遊びました。

明日は体のあちこちが痛いと思います。

 

 

 


二重遭難の日

2017-07-10 21:23:16 | 日記

こちら関西はどちらかというと余り梅雨らしくありません。(昨日は夕方一時的にかなりの豪雨がありましたけど)

なので、RC飛行機は毎週遊べます。

風はほとんど無く、昨日の雨のせいか蒸し暑い飛行場ですが、RC飛行機は飛ばしやすいです。

着陸練習中の、の~さんが指フリーズにより墜落です。

探しに行きましたが、場所の特定困難につき僕の飛行機を飛ばし、この辺に落ちたよ~~!って知らせることにしました。

林の中に待機している人に良く見えるように、低空旋回を繰り返します。

・・

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

何と言うことでしょう!

低く飛びすぎ、木に触ってしまいこちらの飛行機まで墜落です。

二重遭難です!!

ミイラ取りがミイラになったとも言えるのでしょうか・・・・

ただし、目測は非常に正しくて、2機とも山中の近くの場所に落ちていました。

・・・どちらの機体も全損です、とほほほ。

おまけに機体の後部は高~い木に引っ掛かってまして回収できず。

強風にあおられて自然落下するのを待つしかありません。

(先週の水上機と言い、墜落が二週続いています。)

山の中を歩いたので汗でズクズク不快です。

早帰りしたい気持ちもあるんですが、風もなく適当に曇っていて飛ばしやすい空なのでスタント機を飛ばして気を紛らわせます。

こちらの飛びは非常に快調!

ただし、モーターベアリングがやっぱりまずいようで、回転によってはエンジン機のごとく音が出てしまいます。

こっちも要修理、(;´д`)トホホ。

 

3年前かな?飛行場のすぐ裏がガケ崩れを起こしましたが、今頃になって補強工事をするみたいです。

なんだか無駄使いのように思うんですよね。

 


7年ぶりの水上機は、初心者に戻ってました。

2017-07-04 18:29:51 | 日記

早朝からめちゃ暑く、朝方目が覚めてしまって浅い眠りの前夜でした。

この夏最高で気温34度になったそうだ(帰ってニュースを聞いて納得)

日本のへそと言われる西脇市郊外のダムで飛ばします。

慣れている人はさっさと組み付けてブンブン飛び始めました。

山に囲まれた池なので普段はほとんど風が吹かないそうですが、今日は風速3~5mほど吹いています。

ただ、池はそんなに大きくないので波は立たず飛ばしやすいです。

好調先生は、油断したみたいで・・・・

こんなこともありました。

何年も飛ばして、この機体では初めての転覆だそうです。

回収してきてVサイン、楽しんでますね~!

くにちゃん”s「はこふぐ号」は、中古で買ってメカ、エンジンは新たに積み替えてますので、実質初飛行。

運転手も7年ぶりに水上機の操縦となります。

まず手始めに水に浮かべ、タキシングの練習・・・・ですが風に押されて帰ってこない!ヤバイよこれは。

「飛んじゃえ、飛んじゃえ!」の声に押されて意を決して離水!のつもりが、2度ほどバウンドして頭から水に突っ込んでしまいました。なんで~?

2度目も同じでタキシングが難しく、思ったところに持って行けない。

もうギブアップ!

好調先生に頼んであげてもらいます。

するとパワー不足気味ながらも綺麗に離水しましたが・・・・・「ものすごいダウントリムやわ~、ちょっとトリムとって~」とヘルプがかかります。

トリムほぼ全部使ってやっと水平飛行です。

フロートの抵抗が大きいのですね!なので初飛行の時浮きそうになって、頭から突っ込んだんだ。

フムフムわかってきたぞ。

その後4~5フライト順調に飛びましたが、110のエンジンなのにパワーギリギリ、良く言えば実機感のある上昇をします。

良く言い過ぎです、旋回中いつ失速するかドキドキですし、林の上を飛ばすのですが木の上まで上がれるか!という恐怖。

同時飛行のシーハンター25の1/3くらいの速度しか出てません。

ひいき目に見ても半分です。110エンジンの全開の飛行速度がですよ!

 

6フライト目くらいには離水して上昇中になぜか左ラダーが入ったような感じで、巻き込んで墜落です。

機体は壊れませんでしたが、フロートが全損でした。

回収後、ラダーサーボが徐々に左に勝手に切れてましたので、飛沫で濡れて誤作動してたのかもしれません。

離陸直後の翼端失速ってこともあるかもしれないし・・・・

離水して、水平飛行するだけでこんなに充実感があるとは思いもしませんでした。

 

翌日になって、ドライヤーで機体内部を乾かしています。

この機体は前オーナーによると約5.9kgもあるらしい。実際とても重たい。

翼は目ためにも小さく、カタログによると41dm²でしかありません。(翼弦23㎝×180cmの矩形翼。)

5900g÷41dm²=翼面荷重140gです。

わははは!!140dm²だってよ!

RC飛行機って80dm²もあれば、翼面荷重重いほうで、100dm²を超えるなんてあまり聞いたことがない。

それが140dm²だって!最高じゃん!

でも復活させてまた飛ばすぞ!