12月11日(土) 明日仕事休みなんだけど遊びにいこーぜ!とアイちゃん。
明日は気温も15度くらいあるし風も弱くて良い日和なので、ツーリングに行こう!って5分で決める。
神戸から琵琶湖や日本海方面は、冬場はパス。
瀬戸内方面はあまり触手動かず。
紀伊半島・和歌山方面か淡路島か四国かな?
という選択肢の下、日帰りじゃちょっと遠いけど(またかい)お伊勢さんに行ってみようです。
片道200㎞、パールラインを走ったら450㎞位の予定コース。
朝早く出ましょう。

午前6時45分くらいに出発、低い雲から太陽がこんにちは。

東向きに走行するのでずっと眩しい。

今回初めてR166号線で行ってみました。
地図で見ると大阪南部から最短距離に見えます。

ある程度Googlestreetviewで見当はついてましたが、それ以上に良い道でした。
何でメジャーにならないのか不思議ですくらい。

いつものようにコーヒー休憩したりもして。


道の駅にも何度も立ち寄って。

昼前に到着しました。
外宮は人出はあまり多く無かったですが、内宮は多かったなぁ。

こんな感じね。
ちなみに四輪は駐車場が無くて60分待ちとか当たり前でした。
どこか遠い所に止めて歩くか、タクシーなどを使うほうが良いと思います。
バイクはすぐそばに止めることができます、お伊勢さんやるね!

食堂は全店行列。
並ばず食えるのは買い食いするようなものと「伊勢うどん」くらい。
伊勢うどんは関西の人の味覚には〇〇〇〇〇〇ので、食べないの!ごめんね。



パールロードの方で海鮮食べようって、そっちに向かうものの…

こちらも「牡蠣の食べ放題」的な店がほとんどで、どの店も駐車場満車状態。

ちょっと小さ目、地味目の食堂でやっとありつけました。

焼き魚定食900円。
普通に美味しく問題なかった。
しかしレジで「2000円です」って言われて、こっちもメニューの見間違いかもしれないし、支払って来たけど微妙に納得できてなかったりして。

面白展望台?
地名かな?何か仕掛けがある?よくわからなかった。

写真じゃいまいちだけど、いい景色です。

帰りは伊勢自動車道~西名阪。
伊勢自動車道は北西向きに走行してると思うんだけど、やっぱり西日が厳しい。
西名阪では日が暮れて気温表示が7度から10度くらい。
ちょっと寒さが強くなってきたけど、辛いほどでもなく20時半に帰宅。
460㎞の日帰りツーリングでした。
本当はお伊勢さんの場合1泊がいいなぁ。