1月7日

ノグルミの実です。
クルミという名前がついていますが、マツカサのような実です。

ワタが弾けていました。

全体はこんな感じです。

大きな木はハナノキです。
春になれば赤い小さな花が咲きます。

雑木林に入ってみます。

ガマズミの実が残っていました。

アメリカマンサクです。

花はもう終盤のようでした。

前年の実が残っていました。
何か動物の顔に見えました。

キチジョウソウです。

温室の中です。
ブーゲンビリアの花です。

ギンネム・・・
ネムノキに似ていますが、花が白いです。

カカオの実です。
チョコレートの原料になります。

ホウライショウ・・・
独特の形をした葉っぱです。

入ったところから外に出ました。
この日は約1時間の散策でした。

ノグルミの実です。
クルミという名前がついていますが、マツカサのような実です。

ワタが弾けていました。

全体はこんな感じです。

大きな木はハナノキです。
春になれば赤い小さな花が咲きます。

雑木林に入ってみます。

ガマズミの実が残っていました。

アメリカマンサクです。

花はもう終盤のようでした。

前年の実が残っていました。
何か動物の顔に見えました。

キチジョウソウです。

温室の中です。
ブーゲンビリアの花です。

ギンネム・・・
ネムノキに似ていますが、花が白いです。

カカオの実です。
チョコレートの原料になります。

ホウライショウ・・・
独特の形をした葉っぱです。

入ったところから外に出ました。
この日は約1時間の散策でした。
当地はマンサクが少ないです。
初めて見ますが、名とは全く違う感じ。
在来の種なのでしょうか?
さて、佐渡南部で結構な積雪だったとか?
めったにないことですよね。
自分が単身赴任していた時に南部で30
センチくらいになったことはありましたよ。
おいかわらず、沢山の植生の植物園です。
余り知らない物が多かったです。
今日は、良い天気になりました。
明日は、あめだそうです。
まだ今年は見ていません。
大きくなるようです
綿の種がはじけて素敵です
ブーゲンビリアの花は温室に咲いていて南国感じ
華やかですね。
ワタの実・・・
珍しくなりました。
ノグルミ・・・
クルミとは全く違う実です。
たくさんの植栽がありました。
マンサク・・・
これから咲くと思います。
ホウライショウ・・・
温室の中で大きく育っていました。
ブーゲンビリア・・・
南国の花ですね。
温室の中は別世界でした。
薬用植物園、いつ訪ねても
新しい発見があります。