山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

智光山公園(その2)

2019-08-14 05:00:00 | 智光山公園

ハンゲショウです。



ハスの花が1輪だけ咲いていました。



ノカンゾウです。



パイナップルリリー・・・
ここにもありました。



ザクロはまだ青いです。




アベリア・・・
別名:ハナゾノツクバネウツギと呼んでいます。



ブッドレア・・・
別名:フサフジウツギ・・・です。


ツバキの実です。



広場にはシロツメクサが群生しています。




反対側もこんな感じでした。



ブルーサルビア・・・



シロバナもありました。
春と違って花は少なかったですが、ここは
気軽に散策できるので、お気に入りの公園です。








コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 智光山公園(その1) | トップ | 東京散策(その1) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2019-08-14 05:28:46
シソ科?の花が目に付く季節になりました。
やどの椿の実もたわわです。
返信する
Unknown (つちや)
2019-08-14 06:08:15
お早うございます
綺麗な色のハスの花ですね。
蓮も今頃が見ごろではないでしょうか。
先日館林の沼の蓮が新聞に出て居ました。

いま、地理佐渡さんが帰省中ですね。
羨ましいです。

返信する
Unknown (村夫子BUN)
2019-08-14 06:23:15
アベリア、ホントだ、ノツクバネウツギ!
今年は見損ねたので懐かしい気がします。
ブッドレア、何とかトラノオって言うのかと思いました。
返信する
智光山公園 (mcnj)
2019-08-14 06:31:06
お早うございます。

半夏生、綺麗に咲いて化粧して咲いていました。

ノカンゾウ、伊勢弁では、どいてやらんぞうです。

ブッドレア、こんな感じの花でしたか。
腸を呼んでくれる花だそうですね。
返信する
Unknown ()
2019-08-14 08:55:18
お早う御座います。
お花が少ないと言っても結構咲いていますね。
今年は殆ど見逃しています。
広場のシロツメグサ、子供の頃良くこんな所で遊んでいました。
今はシロツメグサもあまり見かけませんね。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-08-14 09:00:15
確かに春よりはお花は少ないですが
それなりに楽しめますね。

西日本は台風が心配です!
返信する
Unknown (koyuko)
2019-08-14 11:21:02
手ごろな公園ですね。
ツバキの実って初めて見ました。
フサフジウツギ 綺麗です。
返信する
こんにちは (とん子)
2019-08-14 14:13:42
此処のお気に入りの公園は
近いんですか??

この暑さにもまして中々元気に咲いて居ますね??
先程雷さんの音に吃驚でした。
昨日も今日も短時間ですが降りましたね~~~??
返信する
パイナップルツリー (あっこ)
2019-08-14 17:08:43
山小屋さん こんにちは。

ご無沙汰してました。

写真はどれも爽やかですね。
白いパイナップルツリーとても綺麗ですね。

毎日暑くてばてそうですが何とか踏ん張ってます8^0^)。

又お邪魔させて下さい
返信する
Unknown (山小屋)
2019-08-14 19:40:52
歩地爺さんへ
ツバキの実・・・
久しぶりでした。
返信する

コメントを投稿

智光山公園」カテゴリの最新記事