総理はどんな資料を基に、今回のオリンピックに必要な看護師を、医師会に対し、確保のお願いをしたのだろうか。 確かにコロナが拡大するとともに、看護師が多く離職した。 私の周辺にも、かなりの数在宅されている。 離職された理由の多くは、子供を抱えて、コロナに感染すると大変だから、と言う理由である。 一つには、十年以上同じ病院に勤務していると、退職金が出る事。 共働きで、差し当たって再就職の必要性がない事。 そうした方で、一応職安には離職届を出しておく。 三か月たてば、休業補償が得られるからであろう。 が、再就職の気持ちはない。 子供の健康第一で辞めた職業に、再び今の状況では復帰したくないそうだ。 職安には条件が折り合わなかった・・・、理由は幾らでも作れる。 離職された看護師さんの元の職場は、耳鼻咽喉科、歯科、眼科などが多いそうだ。 患者に接近して作業する職場は嫌がられている。 その結果、職安にはオリンピックには、有り余るだけの看護師が遊んでいる数字が、存在しているのだろう。 なぜこんな話をしているかと言うと、私に通っている歯科では、看護師や歯科衛生士が辞めて行き、困っているからだ。 また学校の後輩が経営する、耳鼻咽喉科でも看護師が辞めて行ったので、困っているそうだ。 それまでは、外科などは、酷い傷の手当てなどやりたくないので、眼科などは、人気の職場だったが、コロナが目から遷る話が出てからは、辞めて行く看護士が増えたそうだ。 小中学生の子供を持つ看護師は、自らの健康が第一なのだ。 オリンピックの選手村など、応募者はないと思うべし。 総理殿、数字だけが現実では無いのです。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- P/謹賀新年
- natu/何だか異変が起こりそう・・・
- P/何だか異変が起こりそう・・・
- 藤森照幸/一昨々日の事件簿
- P/一昨々日の事件簿
- マリヤンカ/詐欺まがいのメール
- 藤森照幸/実働60時間以上
- P/実働60時間以上
- 花てぼ/実働60時間以上
- natu/虹(にし)山に入る夕日・・・
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 190 | PV | ![]() |
訪問者 | 170 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 577,260 | PV | |
訪問者 | 301,160 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 8,073 | 位 | ![]() |
週別 | 23,944 | 位 | ![]() |