朝から氷雨という表現がぴったりの雨が降っています
ブログ更新の時間は取れるものの、記事に載せる写真がこの雨では撮ることができません
今日は、日曜日(2014.11.23)に写した写真をお届けします
ラベンダードリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/c02f7f7d4e8ec267a6dd5f631a92cc9b.jpg)
もう、花は大方散りかけているけれど、初冬の青い空をバックにした景色が美しく感じられた
秋のイングリッシュ・ヘリテージは何度見ても素敵で、うっとりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/650e4b25531e5dea10915a4c1cf21403.jpg)
角度をちょっと変えて写してみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/54f3359b64c49a1ea1f73cb326047e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/efecb1a01da66c539a39181a56fbb21c.jpg)
美しい姿を保ったままでいてくれるから、ゆっくり愛でることが出来るのも秋ならではですね
ジェントル・ハーマイオニー(ER)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/31f7b445cbd76cef9be91d6831242cfb.jpg)
春の淡い淡いピーチ色した花色も大好きだけれど、初冬に咲くソフトピンクの花色も素敵ね
この秋、ナエマ(CL)のお顔を見るのを諦めかけていました
でも、なんとか見ることができそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/ef875575e1820b602b8c7e8159c9d3c1.jpg)
蕾のこの状態でも、充分に美しいでしょう
花弁が繊細で、気品のあるバラですね
こちらのバラは2番花のザ・ウェッジウッド・ローズ(ER)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/b20f93a5ca6276a7709df3c816131de1.jpg)
その隣では、挿し木苗で育てたパスカリ(HT)が蕾を膨らませてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/23c42929bb7c534db4f3f60ec90464f0.jpg)
ホーム&ガーデンのコロンとしたピンクの蕾みが可愛いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/25249de798bdf732885228486f8bd4a1.jpg)
開いてもキュート感じは変わらないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/a4dd8c2665571b13b3a90027b7ac54b6.jpg)
背高ノッポのレミーマルタン(HT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/a07ed02db5a9b9df370a94cb6faeea84.jpg)
繰り返しよく咲いてくれるのよ。この蕾たちは2番花ですよ
玄関周りではピンク花の西洋アズマギク(エリゲロン)がご機嫌よく咲いていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/16587696029d19710cd8c6af5c47047a.jpg)
ダイヤモンドリリー”フリリーラス”の鉢植えと切り花のホワイトマスターピースとダークレディが鉢の上で日向ぼっこしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/39269852cd04fcf675d80789dd9dfc43.jpg)
鉢のスペースを提供しているマルティヌーギヨー(CL)にとっては、迷惑なことね
もう少しだけ、我慢してね
いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます
よろしければ、下の3つのバナーのどれかををクリックして頂けるとブログ更新の励みになります(*^_^*)
人気ブログランキングへ
宿根多年草に興味のある方はこちらにどうぞ
宿根草・多年草 ブログランキングへ
美しいバラに酔いしれたい方はこちらをクリックしてください
薔薇(バラ) ブログランキングへ
ブログ更新の時間は取れるものの、記事に載せる写真がこの雨では撮ることができません
今日は、日曜日(2014.11.23)に写した写真をお届けします
ラベンダードリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e8/c02f7f7d4e8ec267a6dd5f631a92cc9b.jpg)
もう、花は大方散りかけているけれど、初冬の青い空をバックにした景色が美しく感じられた
秋のイングリッシュ・ヘリテージは何度見ても素敵で、うっとりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/650e4b25531e5dea10915a4c1cf21403.jpg)
角度をちょっと変えて写してみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/54f3359b64c49a1ea1f73cb326047e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/84/efecb1a01da66c539a39181a56fbb21c.jpg)
美しい姿を保ったままでいてくれるから、ゆっくり愛でることが出来るのも秋ならではですね
ジェントル・ハーマイオニー(ER)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/31f7b445cbd76cef9be91d6831242cfb.jpg)
春の淡い淡いピーチ色した花色も大好きだけれど、初冬に咲くソフトピンクの花色も素敵ね
この秋、ナエマ(CL)のお顔を見るのを諦めかけていました
でも、なんとか見ることができそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/ef875575e1820b602b8c7e8159c9d3c1.jpg)
蕾のこの状態でも、充分に美しいでしょう
花弁が繊細で、気品のあるバラですね
こちらのバラは2番花のザ・ウェッジウッド・ローズ(ER)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/b20f93a5ca6276a7709df3c816131de1.jpg)
その隣では、挿し木苗で育てたパスカリ(HT)が蕾を膨らませてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/23c42929bb7c534db4f3f60ec90464f0.jpg)
ホーム&ガーデンのコロンとしたピンクの蕾みが可愛いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/25249de798bdf732885228486f8bd4a1.jpg)
開いてもキュート感じは変わらないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/a4dd8c2665571b13b3a90027b7ac54b6.jpg)
背高ノッポのレミーマルタン(HT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/50/a07ed02db5a9b9df370a94cb6faeea84.jpg)
繰り返しよく咲いてくれるのよ。この蕾たちは2番花ですよ
玄関周りではピンク花の西洋アズマギク(エリゲロン)がご機嫌よく咲いていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fc/16587696029d19710cd8c6af5c47047a.jpg)
ダイヤモンドリリー”フリリーラス”の鉢植えと切り花のホワイトマスターピースとダークレディが鉢の上で日向ぼっこしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/39269852cd04fcf675d80789dd9dfc43.jpg)
鉢のスペースを提供しているマルティヌーギヨー(CL)にとっては、迷惑なことね
もう少しだけ、我慢してね
いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます
よろしければ、下の3つのバナーのどれかををクリックして頂けるとブログ更新の励みになります(*^_^*)
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_cosmos.gif)
宿根多年草に興味のある方はこちらにどうぞ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3161_1.gif)
美しいバラに酔いしれたい方はこちらをクリックしてください
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1904_1.gif)