四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

バラを愛でるのも、もう少し

2014年11月25日 | バラ
朝から氷雨という表現がぴったりの雨が降っています

ブログ更新の時間は取れるものの、記事に載せる写真がこの雨では撮ることができません

今日は、日曜日(2014.11.23)に写した写真をお届けします


ラベンダードリーム

もう、花は大方散りかけているけれど、初冬の青い空をバックにした景色が美しく感じられた

秋のイングリッシュ・ヘリテージは何度見ても素敵で、うっとりします


角度をちょっと変えて写してみますね



美しい姿を保ったままでいてくれるから、ゆっくり愛でることが出来るのも秋ならではですね

ジェントル・ハーマイオニー(ER)

春の淡い淡いピーチ色した花色も大好きだけれど、初冬に咲くソフトピンクの花色も素敵ね

この秋、ナエマ(CL)のお顔を見るのを諦めかけていました
でも、なんとか見ることができそうです

蕾のこの状態でも、充分に美しいでしょう
花弁が繊細で、気品のあるバラですね

こちらのバラは2番花のザ・ウェッジウッド・ローズ(ER)です


その隣では、挿し木苗で育てたパスカリ(HT)が蕾を膨らませてきました


ホーム&ガーデンのコロンとしたピンクの蕾みが可愛いでしょう


開いてもキュート感じは変わらないでしょう


背高ノッポのレミーマルタン(HT)

繰り返しよく咲いてくれるのよ。この蕾たちは2番花ですよ


玄関周りではピンク花の西洋アズマギク(エリゲロン)がご機嫌よく咲いていますよ


ダイヤモンドリリー”フリリーラス”の鉢植えと切り花のホワイトマスターピースとダークレディが鉢の上で日向ぼっこしてます

鉢のスペースを提供しているマルティヌーギヨー(CL)にとっては、迷惑なことね
もう少しだけ、我慢してね



いつも、ブログをご覧頂きありがとうございます

よろしければ、下の3つのバナーのどれかををクリックして頂けるとブログ更新の励みになります(*^_^*)

人気ブログランキングへ

宿根多年草に興味のある方はこちらにどうぞ
宿根草・多年草 ブログランキングへ

美しいバラに酔いしれたい方はこちらをクリックしてください
薔薇(バラ) ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする