![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
【グランドカバー】
セラスチウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/052786e4852fbf50edb9b1583ed86fee.jpg)
シルバーの葉に溢れんばかりに白い花が咲きます
どんな花とも組み合わせられるので、ガーデンでの活用範囲は広いと思います
草丈も伸びず、根が浅いので他の植物の生育を阻害することもないプランツです
【宿根草・多年草】
セリンセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/f0ba5a6e028a3c55ef7b735dfce44061.jpg)
この花色がずっと、気になっておりました
4月に近くの産直で見かけ、すぐに連れ帰ってきましたよ
今年1年間、お試しの期間です
さて、私の庭を気にいっていただけるでしょうか
セント―レア・モンタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/85a0ec7b61e04fb647c8929ce7935ab6.jpg)
一昨年にやくらいナーセリーで求めたものです
昨年は、ちょっとしか咲きませんでした
思ったより草丈が伸びず、今年植えた八重咲きブラック矢車草の影になってしまいました(-_-;)
素敵な花なのに、よく見えなくては可愛そうですね
植え場所考え直す必要があるわね
宿根アマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c1/d64acaec150fad5c74d4aa613a8e4ba9.jpg)
昨年、種蒔きした子で、庭のいたるところで、風に揺れながら咲いています
風情のある花です
宿根リナリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/11d471ef08e97ff750ef38babd3a484a.jpg)
いつ植えたのか、ここ3~4年、門前で咲いています
ネメシア白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/02d917a79f1eff9b337f3a31cad10e7f.jpg)
ネメシア・メロウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/49db8dffae2eb6efa2a12fd463b723dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/4068e8ffd6c907fcc359dd040a03ea4f.jpg)
宿根草、多年草はなんのメンテナンスもしないのに、可愛い花をみせてくれます
長~いお付き合いになりそうね
我が家の庭で咲いている牡丹のその後を紹介します
まずは、私の大好きな島根白雁から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/55537825e908521cfb50c09e02c277f9.jpg)
並んで咲いている姿が面白くて・・
この咲き姿、笑えるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/28/392810b3e6d1d7151a1960500848b085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1d/3ca2ab1d096f6f7d38a0e14980b06ae8.jpg)
昔、園芸雑誌を見ていて、白い花弁に赤の蕊が美しいこの牡丹に一目ぼれし、いつか育てたいとずっと思っていました
7~8年前に念願がかなって、我が家に迎え入れた思い入れの深い牡丹です
蔵王町で3年前に求めた牡丹を2本ほどご紹介しますね
天紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/94aedb618e1bf607aff621bc8881c147.jpg)
花付きは抜群で、昨年は株全体が花で覆われました
今年は、昨年の1/3位の花となりました
天紅は花が大きくて、平咲きになる傾向があるので、今年のような暑さの時は早朝に見るのが一番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/8aa08b52a21cb5dba73b9c5fdc0381ff.jpg)
こんな感じに花が乱れてしまいます
蒲田錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/392ddbbf38d2379aa971d9c158995cea.jpg)
牡丹色の綺麗な八重咲の牡丹です
どうしちゃったのでしょう
こちらも、今年は開花お休み中です
三笠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/d678d1d41b3c2789568ee7a9fa9b2781.jpg)
この牡丹は、昨年咲くのをお休みしましたが、今7個ほど咲いています
花の大きさが中位で、開ききらないので、暑さによって乱れることもないようです
岩手県花泉の牡丹園で求めたものもあるんですよ
白神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/d11cd472ca2f93d8fc023f141e5ebe03.jpg)
白い花弁に黄色の蕊が美しくて、購入を迷わずに決めた牡丹でした
一昨年に枝が枯れ、昨年地際から芽を出したものが、今年ようやく咲きました
紫金城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/2b24acaab651a9d1321da74b78eafcc0.jpg)
実際の花色は画像より、もっと紫が濃いです
昨年あたりから、不調で花つきが悪く、咲いた花も花弁数が少なくなりました
栄養不良なのか、日当たりが悪いのか・・・
今日は、実家の母を連れて、大崎市三本木で開催されている山野草・エビネ展を見てきました
その模様は、後日報告したいと思っています
このところUPしたいものがあって、嬉しい悲鳴をあげています