雨 最低気温 16.3℃ 最高気温 18.5℃
ここ数日、伸びすぎた木や込み入ったところの木を夫が伐採しています。
それらを焼却場に運ぶため、駐車場前まで60cm長さにそろえて、まとめる作業をしています。
それらの作業が延々と数日かかっており、ちょうどお休みしたいと思っていたので、今日の雨は恵みの雨です。
写真を撮っていても、疲れてブログにアップ出来ないでいます。
撮りためた写真の中から、今日選んだのはイヌショウマです。
まだ、開ききっていないけれど、とても美しいです。
今年は、例年より2週間ほど早い開花でした。
今年は、冬の訪れも早いのかしら?
秋に入ったのは、つい先日だったような気がするのに、庭の草花でも深まりゆく秋を感じます。
サラシナショウマの方は、咲くまでもう少し時間がかかりそうです。
友人がツルウメモドキを持ってきてくれました。
庭のトレリスの花入れにかざってみました。

沢山の量を頂き、残りは茶の間に飾ってみました。

撮る方向を変えて、もう1枚

沢山の枝が広がっているので、生けるのも難しいし、設置する場所もなくて茶の間の隅に置きました。
玄関前は暗くて、せっかくの美しい実が良く見えないので、家族みんなが楽しめる茶の間で正解でした。
最後に、バラブログらしく、バラの花も載せておきますね。
バターカップ(ER)
後ろのローズヒップは、スィートブライヤーの実です。

今日は、雨に濡れて、半分花が散っていました。
昨日、写真に撮っておいてよかったわ。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
ここ数日、伸びすぎた木や込み入ったところの木を夫が伐採しています。
それらを焼却場に運ぶため、駐車場前まで60cm長さにそろえて、まとめる作業をしています。
それらの作業が延々と数日かかっており、ちょうどお休みしたいと思っていたので、今日の雨は恵みの雨です。
写真を撮っていても、疲れてブログにアップ出来ないでいます。
撮りためた写真の中から、今日選んだのはイヌショウマです。

今年は、例年より2週間ほど早い開花でした。
今年は、冬の訪れも早いのかしら?
秋に入ったのは、つい先日だったような気がするのに、庭の草花でも深まりゆく秋を感じます。
サラシナショウマの方は、咲くまでもう少し時間がかかりそうです。
友人がツルウメモドキを持ってきてくれました。
庭のトレリスの花入れにかざってみました。

沢山の量を頂き、残りは茶の間に飾ってみました。

撮る方向を変えて、もう1枚

沢山の枝が広がっているので、生けるのも難しいし、設置する場所もなくて茶の間の隅に置きました。
玄関前は暗くて、せっかくの美しい実が良く見えないので、家族みんなが楽しめる茶の間で正解でした。
最後に、バラブログらしく、バラの花も載せておきますね。
バターカップ(ER)


今日は、雨に濡れて、半分花が散っていました。
昨日、写真に撮っておいてよかったわ。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村