雨 最低気温 12.1℃ 最高気温 13.7℃
昨夜から結構な雨が降り続いています。
予報では明日は「晴れ」のようですから、今回の台風は通学・通勤には影響なさそうです。
雨なので昨日、一昨日に撮った写真を載せます。
後に回された画像なので、それなりのものです(笑)
まだ、蕾ではありますが、ピースは開花していくまでの花弁の変化見るのが楽しいんですよね。
この赤が、淡いピンクに変化するまで、あとどれぐらいかかるかな。
春のように一斉に開花することなく、1輪、1輪楽しんでいます。
ストロべりーアイス
タウゼントシェーンの影になって、もう咲くことはないと思いながら、枯れないでいます。
移植してあげることも考えましたが、タウゼントシェーンと根が絡んでいることも考えられるので、成り行きに任せようと思っています。
ベネロープ
咲いちゃうと白花のベネロープも蕾の頃はオレンジとアイボリーの中間色のような花色です。
私としては、このくらいの咲き具合が好きです。
クィーン エリザベス
古くからある品種で、なじみの方も多いのではないでしょうか。
この蕾はジャックカルティエとフォーユアホーム
フォーユアホームの枝が横に伸び、ジャックカルティエと一体化しています。
ご機嫌伺いしているのかのようですね。
ジャックカルティエ

ダークレディーの蕾も膨らんできました。


最後にサルビアを載せます。
サルビア・ライムライト
真冬に氷点下5~6℃が珍しくない当地では宿根できません。
一昨年に枯らしてしまい、昨年の秋に挿し穂して、家の中で苗を育て、春に地植えしたものです。
こうして花を見ることが出来たのは、大きな喜びでした。
今年、挿し穂するのを忘れていました。
今から活着するかどうか分かりませんが、明日にでも、鹿沼土に挿しましょう。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村
昨夜から結構な雨が降り続いています。
予報では明日は「晴れ」のようですから、今回の台風は通学・通勤には影響なさそうです。
雨なので昨日、一昨日に撮った写真を載せます。
後に回された画像なので、それなりのものです(笑)
まだ、蕾ではありますが、ピースは開花していくまでの花弁の変化見るのが楽しいんですよね。

オクラホマ

ストロべりーアイス

移植してあげることも考えましたが、タウゼントシェーンと根が絡んでいることも考えられるので、成り行きに任せようと思っています。
ベネロープ

私としては、このくらいの咲き具合が好きです。
クィーン エリザベス

この蕾はジャックカルティエとフォーユアホーム

ご機嫌伺いしているのかのようですね。
ジャックカルティエ

ダークレディーの蕾も膨らんできました。

ピンクアイスバーグのぼかしの色は、秋も薄めです。

最後にサルビアを載せます。
サルビア・ライムライト

一昨年に枯らしてしまい、昨年の秋に挿し穂して、家の中で苗を育て、春に地植えしたものです。
こうして花を見ることが出来たのは、大きな喜びでした。
今年、挿し穂するのを忘れていました。
今から活着するかどうか分かりませんが、明日にでも、鹿沼土に挿しましょう。
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
薔薇(バラ)ランキング

にほんブログ村