四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

シジュウカラと庭の草花

2020年04月02日 | 野鳥

午前中いっぱい雨が降り続け、庭はしっとりした感じです。

乾燥した状態が続いていたので、恵の雨となり、植物さんも喜んでいるでしょう。

水やりも省け、午前中は茶の間でまったりしていました。

すると、しばらく顔を見せなかったシジュウカラがやってきました。

そおっと、カメラを取りに行きました。

なのに、やっぱり逃げられてしまい、がっかりしていたら、またやってきましたよ。

シャッターを押すだけに準備していたから、撮影に成功(やったー!)

らつかせいをつかむと、素早くシャクナゲの木の方に飛んで行っちゃった。

今日は、なんどもシジュウカラを目にすることができたが、メジロは最近姿を見せない。

1週間ほど前に撮った写真があるので、こんどUPしますね。

そうそう、スズメも庭で餌を啄みにやってきました。

庭ではチオノドクサが咲き始めました。

昨日、咲いたのかな?あんまり小さいから、気づかなかったよ。

プシュキニアが咲きそろってきました。

ショウジョウバカマの白花が咲いています。見ごろすぎちゃったね。

昔からよく見かけるこんな光景が好きです。

花も香りも、大好き。

我が家の推薦は、早咲きから遅咲きまで4月いっぱいくらい楽しめます。

少しずつUPしていきますね。

最後の1枚は、北側の坪庭に、待望の雪割草が咲きました。

なんか、慎ましい子達ですね。

 

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

よろしかったら、応援してくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする