goo blog サービス終了のお知らせ 

四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

撮り直したら、あら可愛い!、あら素敵!

2020年05月31日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類

昨日二股イチゲを載せましたが、もう少し可愛らしい写真を撮りたくて、再チャレンジしました。

これくらい大きな画像だと、どんな花かわかりますよね。

アネモネの仲間はみな好きです。

昨日、増えすぎて困っていると書きましたが、それでもまだ花数を減らす気にはなれません。

この写真を撮っている時、傍で咲いている紫蘭の白花と目があっちゃったの。

それじゃあ、あなたも大きく映してあげるね・・といって撮った写真です。

桜の木の下で少し暗いのが、白花の撮影にはだったみたい。

せっかくなので紫蘭も撮っておきましょう。

思いがけず、私としては綺麗に撮れて、満足です。

そういえば、口紅紫蘭はまだ、ブログに載せていませんでしたよね。

それじゃぁ、口紅紫蘭にも登場してもらいましょう。

リップがちょっとだけ、赤紫になっているでしょう。

低い姿勢で写真を撮っていたので、空を見上げたくなりました。

モミジが美しいこと・・・今朝も素敵なあさでした。

 

 

このところ、毎日暑い日が続きますね。

今日も夏日でした。

体のことを考えて、日中の庭仕事を休み、午後3時ごろから夕暮れの午後7時近くまで、草取りに精を出しました。

草取りといっても、そこは(裏庭)、かつてワイヤープランツを植えたところで、おまけに芝生から侵入した芝とが絡み合い、雑草ぼうぼうのところです。

いつも、畑や洗濯物を干したりするのに、いつもこの前を通るので、見ないようにしても見えるところです。

今日は意を決して、スコップで掘り上げながら取っていくという作業でした。

まだ、1/3ほどのスペースが残っていますが、草をとった後の達成感を感じています。

そんなわけで、ブログ更新がおそくなりました。

トレンドな花とか、庭づくりの参考になるような記事じゃないのに、ご訪問ありがとうございます。

見てくださる方がいらっしゃるから、更新できています。

ありがとう(^^♪

 

コメント (2)