今日は母を誘い、夫と私、テリーちゃんと栗駒山周辺に遊びに行ってきました
テリーちゃんと母は足が悪いので、窓からながめることが多かったけど、栗駒山の新緑を満喫できました
栗駒山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/4f28665a8acb106389e761c35d2a46ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/9c05eab1d575225046e3b52a1abf30d4.jpg)
新緑の季節が実感できますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/4ad686da6849a90c591d16095a73a4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/8d28342418dc022356b02a4f4e3dfa29.jpg)
コブシが綺麗でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/a2f92efd1dd6e951fb1f24908a92205f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/6cf969ce3870af402fab06bc062b6d6c.jpg)
近くには水芭蕉の群生地もあって、遊歩道が出来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/9dcb99985d6ded5a29b3922940369c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/57194da6f4c5e62f29fc74b54cd7b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/6653f55f2a1c636a0b02ddf49bca7fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/ec5f8f3f3bc698cc09e1636e957d3177.jpg)
ちょっと見頃が過ぎかけたけど、思いがげない出会いでした(*^_^*)
水芭蕉と一緒に生えている野草の緑も綺麗ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/48c9ff65e2279aadbb25854a2974fdd2.jpg)
五葉ツツジがあちらこちらに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/e291a9d78ca6932d8304c6ae1b63ce83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/2ce6724ede0b6f61feb5e3b55647a92f.jpg)
赤ヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/21fc21641980f8128f7b87b4c5c72c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/bc75271ef604ab65691eefe25129dec8.jpg)
ここのドウダンツツジは濃い赤花で、とっても可愛いのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/27c045b879175d47e645a87ce8a29983.jpg)
まだ花が咲いていなかったけど、蕾が付き始めていましたよ
近くに古い品種の水仙が咲いていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/fd1ab52ae54a96c55f99ee1adef2c363.jpg)
(スモさん、我が家の載せられなかったので、偶然栗駒で咲いていたので、撮りましたよ)
空木の種類で名前なんて言ったかな・・・・・・う~ん思い出せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/ce973a62103c18f6e104c97867e2fb4d.jpg)
明日はシラネアオイの群生をお届けします
人気ブログランキングへ
テリーちゃんと母は足が悪いので、窓からながめることが多かったけど、栗駒山の新緑を満喫できました
栗駒山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/4f28665a8acb106389e761c35d2a46ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/9c05eab1d575225046e3b52a1abf30d4.jpg)
新緑の季節が実感できますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/4ad686da6849a90c591d16095a73a4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/8d28342418dc022356b02a4f4e3dfa29.jpg)
コブシが綺麗でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a7/a2f92efd1dd6e951fb1f24908a92205f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1c/6cf969ce3870af402fab06bc062b6d6c.jpg)
近くには水芭蕉の群生地もあって、遊歩道が出来ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/9dcb99985d6ded5a29b3922940369c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/57194da6f4c5e62f29fc74b54cd7b364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/6653f55f2a1c636a0b02ddf49bca7fcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/ec5f8f3f3bc698cc09e1636e957d3177.jpg)
ちょっと見頃が過ぎかけたけど、思いがげない出会いでした(*^_^*)
水芭蕉と一緒に生えている野草の緑も綺麗ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/48c9ff65e2279aadbb25854a2974fdd2.jpg)
五葉ツツジがあちらこちらに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/e291a9d78ca6932d8304c6ae1b63ce83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/19/2ce6724ede0b6f61feb5e3b55647a92f.jpg)
赤ヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/21fc21641980f8128f7b87b4c5c72c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/bc75271ef604ab65691eefe25129dec8.jpg)
ここのドウダンツツジは濃い赤花で、とっても可愛いのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/27c045b879175d47e645a87ce8a29983.jpg)
まだ花が咲いていなかったけど、蕾が付き始めていましたよ
近くに古い品種の水仙が咲いていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/fd1ab52ae54a96c55f99ee1adef2c363.jpg)
(スモさん、我が家の載せられなかったので、偶然栗駒で咲いていたので、撮りましたよ)
空木の種類で名前なんて言ったかな・・・・・・う~ん思い出せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/ce973a62103c18f6e104c97867e2fb4d.jpg)
明日はシラネアオイの群生をお届けします
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_fujidana.gif)