バラの夏剪定は、送り盆の頃に済ませましたが、切ってしまうには忍びない大きな蕾が、その後花を咲かせました。
残暑でヘトヘト状態になっていても、目に入ってくる盛夏の頃のバラは、一服のオアシスですね。
大好きなマチルダさんです。
私の愛してやまないマチルダさんなのに、今年はなかなかUPできませんでした。
白い花びらにピンクのぼかしが入って、その美しく上品なグラデーションは、他のバラでは見ることができないと言ってもいいと、個人的には思っています。
絞りのバラといえば、クロードモネやマルクシャガールなども咲いていたはず・・・
画像フォルダからみつけてきましたよ。
クロードモネ
花弁の枚数も減ることなく、ボリューム感たっぷりに咲いています。
マルクシャガールのほうは、どうでしょう。
盛夏の花色は、イエローとピンクが濃いめに出ているように感じます。
夏バテを起こしていそうなのに、咲かせているのはNGですね(;^_^A
マルクシャガールは、夏大好きな人に好かれる花色かもしれません。
私?やっぱりマチルダさんがいいな。
フィレール(s)
盛夏に入って、花が濃いめに咲くようになりました。
真夏になると、初夏に比べ、色がのらないバラが多い中で、フィレールは濃縮させたかのような花色になっています。
ジャック・カルティエ(ポートランド)が返り咲いています。
カップ咲きからクォーターロゼット咲気に変化し、開ききった花には、↑の画像のようにボタンアイを見ることができます。
咲き方にも特徴があるんですよ。
花を付ける柄(花梗)が短く、葉の上に乗っかって咲いているように見えます。
ワイルド ブルー ヨンダー(s)
枝の伸びの良いバラなので、鉢植えから庭の後方(桜の真下)に植えなおしました。
花付きは少なくなったものの、半日蔭になっても、病害虫の被害はほとんどありません。
赤紫色の花色がとっても個性的なバラで、花持ちがよくて、しばらく咲いているんですよ。
つい写真を撮るのを後回しにして、ベストショットをお届けできないでいます。
天津乙女
なんか、仲良し乙女が整列しているみたい(*^-^*)
ラベンダー ドリーム
ハンスゲーネバイン(FL)
コンパクトに育つバラなので、鉢で育てています。
セントエセルブルガー(s)美しいロゼット咲のバラです。
うどん粉病と黒点病にきわめて強いバラということで、お迎えしたバラです。
確かに病害虫には強いのですが、思ったように育ちません。
樹勢が良くないのは、鉢が原因なのか、それとも日当たりの問題なのか、秋になったら植え替えようと思っています。
あおい
すっかり、セピア色に変化しています。
黒星病が蔓延していますが、夏剪定直前まで沢山の花を咲かせてくれました。
秋も素敵な花を見せてくれるといいな。
こちらは、朝から雨が降ったり止んだりしています。
昨夜、結構強い雨が降り、ようやく庭の木々や草花も一息ついたことでしょう。
気温も、今のところ(14時30分)最高気温が22.5℃なんですよ。
庭作業はできませんが、陶芸サークルの例会があり、素焼きしたものに釉薬を掛けてきました。
今年は、コロナの影響で作陶は自宅でしたので、私は2個だけでしたが、皆さん色々作ってるのに、びっくりでした。
皆さん、暇でやることがないからたくさん作ったとおっしゃっていましたが、私は自主作陶をいいことにその時間をガーデニング、草取りに当てていました。
みんな、置かれた環境下で、好きなこと、やりたいこと、やりたいと思っていても出来なかったことがやれたと、なんか晴れ晴れと、近況報告しあいました。
最後は、焼き物を作ることは、もちろん楽しいけれど、こうしてワイワイ、アハハと笑える時間が何より大切なのよねと、パワーを充電して解散しましたよ。
最後まで、見てくださってありがとうございます。
よろしかったら、応援してくださいね。