5/3日
大神神社(三輪神社)へ (奈良県桜井市)出かけた。
我が国最古の神社。拝殿奥にある三輪山がご神体。
ご神木の杉の木。神の使いの白蛇が棲むといわれる樹齢は500年。
蛇の好物の卵が今日も参拝者によってお供えされている。
もしも蛇にであえると幸運に恵まれるとか
ご神水の湧く狭井神社。 紙コップでいただく。ほんのりと甘い。
この参道のうす暗がりに見つけた貴重な花、銀竜草。(ギンリョウソウ)
(ゆうれいたけ)山ガールの友人は大喜び、滅多に見られないという。
うす暗がりの白い茸は決して美しいとは言えないが、神秘的でさえある。
桧原神社へ
三輪さんから2キロ、山の辺の道を歩き到着。参拝者はすくなくひっそりと鎮座。ここもご神体は三輪山。
遠くに二上山が見える、二上山の雄岳と雌岳の間に丁度夕日が沈む時を
ねらってカメラマンが春と秋に押し寄せるパワースポットらしい。
帰りの広場に立派なモニュメントがあった。
水森かおりの歌が聞ける大和路の恋。
スイッチを押すと大きな声で流れてびっくり!!
背景に近く三輪山が開け、春にはしだれ桜でさぞ美しい光景だろう。
ベンチに腰掛けて2人聞いたがなんとも贅沢な時間。
ここから最寄りの駅巻向までのんびりと歩く。
卑弥呼の墓とされる箸墓古墳は次回にして・・・
三輪の名物はそうめん、暖かいにゅうめんでランチ。
誘ってくれた友人に感謝。