1/20、城南宮で湯立て神楽があるというので、急ぎ出かけた。
雅楽が始まり4人の巫女さんのお神楽が舞いおわると、
境内の大釜に神水が満たされ湯気があがると
巫女さんがその中に笹を入れ、
境内の四方に雫を散らせて邪気を払った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e3/0aef1862f15a665dc5f85cea2c983975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/6e3a000abd867d4d06bff9160fddcb95.jpg)
無病息災と五穀豊穣を祈る儀式が寒空の下で行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/511e9507a9e38670b87c4f790609e18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/dfe4ed4cffc610ea2403bbc259c7a06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/d6cda18e48769013bc9fd725a89ce5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ae/6eb3b5f751d7056aab1424cf56391fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8d/f568c32b0c23ee5268e1ea98c6f8f059.jpg)
上の3枚はnetより
寒空の下で椅子に座ってとはいえ、1時間半も待ったが、
参拝者が多くて写真は良いのが撮れなかった。
最後に頭上に笹の雫でお祓いを受けた。😌
どうぞ今年一年も健康で過ごせますように・・・・・
神事はやはりすがすがしいもの、
すっきりとした気持ちで帰路を急いだ。😊