水谷茶屋から下ってゆくと「春日野国際フォーラム甍・・」に到着した。
ここは新公会堂がリニューアルされた施設。 レセプションホールが2つ、
会議室が9部屋。 また大きな能楽堂がある。
500人収容のホールで能楽は勿論、
国際会議や講演などにも使用できる。
奈良が能楽発祥の地であることから室町時代の様式に出来るだけ合わせた
格調ある能舞台となっているそうだ。 機会があれば是非見たいもの。
その前に広がる立派な庭園はいまや紅葉真っ最中、
冬は梅園やサザンカの咲く見応えのある庭園。
右の甍の建物。 後方に見えるのが若草山。
東大寺周辺は観光客で賑やかだがこの施設には
不思議と人気がない。
遠くで庭師さんが手入れをしている姿が見えるだけ。
お話する声もはばかれるほど静か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/e61dd66464eef8baceb382c9bce9cba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/95e5577bb0409e80f55d87ef1d4c29a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/37cabcb1c808f094202d5a3aee433df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/13/252220767104959a260996100c09889f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/c7a4b094fe5d24e6142f689aaa3c5d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/593ab07a44ab73cad703dfc563b3061e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/4dd7adcee196e638fb76c3bc942a6e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/997131bf3ed7bab9d828a9b952aa9dc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/78ff0c1bd79d4ac6b8ae58654506bd81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/216a3828654879331b7efff6b60f7c97.jpg)
親子の鹿もの~んびりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/abcaf5990f800e65b8f7bf517e958249.jpg)
春日野国際フォーラム甍のお庭はとても静かで良い庭園が広がっていますね。
紅葉した風景に大変癒されます。
静けさに包まれて幸せ感も増す様です・・・
奈良も団体のバス旅行で訪ねることが多く、なかなかこう言う所へは足を運ぶことが出来ません。
観せて頂きいつも有り難うございます。
こんなに静かで広くて落ち着いた場所はあまり
知ってほしくない大好きな施設です。
機会がありましたら是非おたずねくださいね。
いつもコメントありがとうございます。