![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
ランキング用です。
押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
最近ガンになっても治療しないことを選択する方が増えてるらしい。
特に再発・転移の方に多いらしいけど。
この気持ち、僕は分かるなぁ。
治療の副作用で辛い思いするくらいなら、残りの人生を楽しもうと思うよなぁ。
特に抗ガン剤の副作用は辛いもの。
再発・転移の人たちはその辛さを知ってるからね。
例えば余命宣告されてまで抗ガン剤を使おうとは思わない。
動けるうちにしたいことしておきたい。
副作用に苦しんでたら、動けないままその日を迎えることになりかねない。
それは避けたいよなぁ、やっぱり。
ガンになった人って死にたくないとは思っても
どこかで死を受け入れてる部分ていうのはあるんだよね。
それは何故かというと、いつか必ず訪れるものだから。
ガンでなくてもその日は来るんだもの。
確かに予想外に早かった事に納得いかない部分はあるんだけど
死ぬこと自体を拒否したところで、それは仕方がないんだよね。
だったら毎日泣いて暮らすより、出来ることした方がいいでしょ?
その考え方の延長で、治療に苦しむ毎日を送るよりは
治療しないで楽しむ方を選択するっていうのは
実はそっちの方が自然なのかも知れないなとさえ思う。
今は緩和ケアも進んできたし。
一方でもちろん、とことんガンと闘うって選択肢も有りだよね。
苦しくても治癒を信じて闘うのも、もちろん有りです。
それは医学的なデータを提供する上でも意義があるし。
多分結果的に負けてしまっても、死を納得して受け入れる要素にもなりうるだろうし。
やることやったんだからっていうね。
結局は本人次第なんだよね。
僕はどちらの選択肢でも、それぞれ意義はあるし支持もします。
僕はどうするだろうな?
現時点では分からないね。したいこともまだまだあるし。
ただ余命宣告されちゃったら、緩和ケアだけしてもらって
できることしてその日を迎えると思う。
貴方はどうします?
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------
------------------------------------------------------
ガンのコミュニケーションサイト『カルテポスト』
------------------------------------------------------
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
ランキング用です。
押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)