勤務先カレンダーは暦通りでして、連休のはざまの出勤日でした。
取引先の多くはお休みで、社内の営業部門も有休取得の人が多いので、TEL.もメールも少なくておだやかな2日間になりそうです。
たまっているデスクワークを片付けるつもりでしたが、ちょっとした工作をする必要がありまして、先週から少しずつ試行錯誤してました。
今日の午後の半日をかけて、写真のような工作物を作りました。
現場で使ってもらうための「部品トレー」です。
カットした発泡素材と、穴あけした3mmアクリル板を、シリコン材で接着しました。
このようなものを、合計8個作りました。
工具の数々やさまざまな部材も使い慣れていないので、正直言って、この手の作業の段取りは骨が折れます。
そもそも工作のセンスはないですし、使うべき工具に関する知識も乏しいですし…。
それと、なんと言うか「勘どころの見きわめ」が下手なんですよね。
きちんと測るべきところとそうでないところ、仕上げの程度…といったところの妥協点と、自分の集中力の折り合いがつかないことが多いです。
写真では、まずまずきれいに見えるかもしれませんが、実際にはけっこう雑な作りです。
アクリル板の穴あけ加工では「ホールソー」という工具を使いました。加工したところは耐水ペーパーをかけてバリ取りをしてやりました。完全な表面処理をしたわけではないのですが、「使用には(たぶん)影響なし。」ということで、完成としたことにしました
取引先の多くはお休みで、社内の営業部門も有休取得の人が多いので、TEL.もメールも少なくておだやかな2日間になりそうです。
たまっているデスクワークを片付けるつもりでしたが、ちょっとした工作をする必要がありまして、先週から少しずつ試行錯誤してました。
今日の午後の半日をかけて、写真のような工作物を作りました。
現場で使ってもらうための「部品トレー」です。
カットした発泡素材と、穴あけした3mmアクリル板を、シリコン材で接着しました。
このようなものを、合計8個作りました。
工具の数々やさまざまな部材も使い慣れていないので、正直言って、この手の作業の段取りは骨が折れます。
そもそも工作のセンスはないですし、使うべき工具に関する知識も乏しいですし…。
それと、なんと言うか「勘どころの見きわめ」が下手なんですよね。
きちんと測るべきところとそうでないところ、仕上げの程度…といったところの妥協点と、自分の集中力の折り合いがつかないことが多いです。
写真では、まずまずきれいに見えるかもしれませんが、実際にはけっこう雑な作りです。
アクリル板の穴あけ加工では「ホールソー」という工具を使いました。加工したところは耐水ペーパーをかけてバリ取りをしてやりました。完全な表面処理をしたわけではないのですが、「使用には(たぶん)影響なし。」ということで、完成としたことにしました